たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

冬用水耕レタスの種、半分だけ発芽 【2014.12.2 サニーレタス】

      2014/12/04

2週間前に、冬用の水耕栽培レタスの種をまいていました

冬用水耕レタスの種まき 【2014.11.18 サニーレタス・レタスグレートレイク】
http://farm.taritchi.com/2014-11-18-lettuce/

それから1週間ほどで、サニーレタスのほうは無事発芽しました
レタスグレートレークは未だ発芽せず、なんか駄目っぽい雰囲気です
水耕レタス苗 2014.11.25
ひとまずサニーレタスのほうを間引きました
水耕レタス苗 間引き 2014.11.25
更に1週間経過し、サニーレタスのほうは順調に本葉も見え始めました
そろそろ栽培槽のほうを準備しておいたほうが良さそうですね
一方のレタスグレートレークは完全に失敗です
春まきの種で、水温の低いめだか水槽の上だったので、ちょっと温度が低すぎましたかね
種が古くなって駄目になった可能性も残ってますが、再度、暖かい熱帯魚水槽の上で種まきしなおして見ます
水耕レタス苗 2014.12.2

 - 2840.レタス

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

新しいレタスの苗準備

水耕栽培のレタスの消費が進んだので、ざる1つ分では追いつかなくなりました また、 …

no image
ミックスレタスの新株 予定通りの初収穫

今月末に収穫かなと2週間前の記事で書いたレタスミックスですが、予定通り、ちょうど …

水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】

水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ とい …

水耕栽培レタスは好調 【2016.12.19】

レタスは寒い季節でも強いですね 今年はガラス温室に水槽ヒーターを入れていないので …

自家採種サニーレタス、今度は順調 【2014.8.29 サニーレタス】

蒔き直した小松菜も全滅 7月後半に自家採種した種をまきなおしても、全然芽が出なく …

水耕栽培用結球レタスの種まき

水耕栽培野菜再生の第一弾はやはりレタス! どの品種にするか迷いましたが、食味が一 …

マノア&リバーグリーン 収穫 2017.5.15
プランターレタスの収穫と水耕レタスの開花【2017.5.16】

5月になり、葉物系野菜がみんなとう立ちして花を咲かせています というわけで、まだ …

no image
水耕栽培レタスの入れ替え

プランターの野菜たちはこの所の寒さでついていた実が大きくなることもなくすっかり枯 …

no image
レタスミックスを収穫しました

本日も夕飯の食卓に野菜を一品足そうということで、チマサンチュに続いてレタスミック …

no image
水耕レタスは最初からやり直し

水耕栽培のレタスですが、この時期は2日に一度は液肥を補充しないと液肥切れを起こし …