冬用水耕レタスの種、半分だけ発芽 【2014.12.2 サニーレタス】
2014/12/04
2週間前に、冬用の水耕栽培レタスの種をまいていました
冬用水耕レタスの種まき 【2014.11.18 サニーレタス・レタスグレートレイク】
http://farm.taritchi.com/2014-11-18-lettuce/
それから1週間ほどで、サニーレタスのほうは無事発芽しました
レタスグレートレークは未だ発芽せず、なんか駄目っぽい雰囲気です
ひとまずサニーレタスのほうを間引きました
更に1週間経過し、サニーレタスのほうは順調に本葉も見え始めました
そろそろ栽培槽のほうを準備しておいたほうが良さそうですね
一方のレタスグレートレークは完全に失敗です
春まきの種で、水温の低いめだか水槽の上だったので、ちょっと温度が低すぎましたかね
種が古くなって駄目になった可能性も残ってますが、再度、暖かい熱帯魚水槽の上で種まきしなおして見ます
関連記事
-
-
2年前の自家採種の種からのレタス水耕栽培 【2016.11.10】
先日記事にした、今年自家採種したレタス マノアの種から育てているレタスが大きくな …
-
-
水耕レタスは最初からやり直し
水耕栽培のレタスですが、この時期は2日に一度は液肥を補充しないと液肥切れを起こし …
-
-
レタスミックスの成長速度
12月の中旬に3栽培槽でのローテーション栽培を目指したレタスミックスですが、夏の …
-
-
水耕栽培レタスの新株は順調
水耕栽培のレタスですが、ずっと収穫している古いほうの株は、新しい葉が出るスピード …
-
-
レタスとサンチュはそろそろ限界?
何度も収穫して食卓を賑わしてくれたミックスレタスとチマサンチュですが、1週間前の …
-
-
水耕栽培レタス完全復活
夏に一時期世話ができない期間があって育苗中の苗まで全滅していた水耕栽培ですが、ひ …
-
-
ミックスレタスの新株 予定通りの初収穫
今月末に収穫かなと2週間前の記事で書いたレタスミックスですが、予定通り、ちょうど …
-
-
トウ立ちした水耕栽培レタスを外に出したら鳥が!【2016.1.15】
水耕栽培のレタスリバーグリーンですが、気が付いたらトウ立ちして一部つぼみが付いて …
-
-
水耕レタスが巨大化
水耕栽培のレタス、前回の記事(→水耕栽培レタス完全復活)から1カ月経過しましたが …
-
-
サニーレタス&小松菜の種撒き
というわけで、半年停滞してしまっていた野菜作り、再開に向けてまずは水耕栽培から。 …