たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

ペットボトル水耕栽培のバジル 【2014.6.20 バジル】

   

移植2週間後

自家採種のバジルの古種をスポンジ培地で発芽させ、ペットボトル水耕栽培装置に移したのが5月の下旬
バジルの水耕栽培開始 【2014.5.26 バジル】
それから2週間が経過すると、可愛らしい、しかしすっかりバジルっぽい本葉が大きくなりかけてきました
ペットボトル水耕栽培 バジル 2014.6.9

それから10日後

そこからさらに10日ほど経過し、今ではすっかりバジルの姿になりました
間引きもせず、少し多めに各カップに2~3株ずつ生えています
ペットボトル水耕栽培 バジル 2014.6.20
まだカップのふちからようやく顔を出したくらいの大きさなので、そこから3段くらい本葉が出たら、摘心して枝を増やしにかかる予定です

 - 4510.バジル ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

バジルの採種

今週家をあけている間に唯一被害を受けたのが、ペットボトル水耕栽培のバジルでした。 …

バジル 2017.5.16
水耕栽培バジルが成長を始めました【2017.5.16】

去年の冬に季節外れの種まきをした水耕栽培バジル 発芽して本葉が出たものの、冬の間 …

夏のベランダの水耕栽培は終了 【2015.8.16】

ベランダで水耕栽培で育てていたいくつかの野菜ですが、夏の猛暑で液肥が熱くなりすぎ …

水耕栽培バジルの種が発芽

季節外れの今頃になってたくさんハーブを増やした我が家ですが、ある意味家庭菜園のハ …

バジル、なかなか発芽しません

水耕栽培用に発芽させているバジルですが、根っこらしきものが出ていた種もあったので …

バジルの定植

水耕栽培用のバジルの苗に可愛い本葉が見え始め、培地の下から根っこも出始めたので、 …

バジル&スープセルリーの種蒔

昨日は新たに水耕栽培用レタスミックスの種まきをし、今日は小松菜の栽培槽への移設を …

バジルの水耕栽培開始 【2014.5.26 バジル】

バジルの自家採種たねを水耕栽培で バジルの種はかなり長命のようで、2007年期限 …

バジルの苗がようやく揃ってきました

古い種のせいで発芽率の悪く、なかなか苗が揃わなかったバジルですが、ようやく3つ目 …

バジル3回目の一斉収穫

水耕栽培のバジルがまた結構大きくなり、一部花芽も付きかけていましたので、3回目の …