たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

夏のベランダの水耕栽培は終了 【2015.8.16】

   

ベランダで水耕栽培で育てていたいくつかの野菜ですが、夏の猛暑で液肥が熱くなりすぎたんでしょうかね
レタスなどは全然まともに育たず、みんなひょろひょろ
おまけに先々週は外出が続いて液肥が枯れを起こし、とうとう止めを刺してしまいました

レタス・水菜は全滅

水菜は最初の液肥枯れで根がやられたようで、液肥を足してもそのまま枯れてしまいました
レタスに関しては液肥枯れでも何とか耐えたのですが、そもそも生育状況が悪く、それ以上継続しても・・・ということで、こちらも撤収としました

バジルは開花

一方ペットボトル水耕栽培で育てていたバジルですが、外出続きだった間にすっかりみんな花芽をつけ、先日花を咲かせました
バジル 2015.8.16
まだ一度も収穫していなかったのですが、時期的にベランダやガラス温室の棚の中が多湿になることも無いため、病気も出ずに花を咲かせるところまできたようです
今回はこのまま育てて、久々に種を採りたいと思います
バジル 花 2015.8.16

 - 4510.バジル

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

バジル、なかなか発芽しません

水耕栽培用に発芽させているバジルですが、根っこらしきものが出ていた種もあったので …

水耕バジルの成長

ペットボトル水耕栽培のバジルですが、だいぶ伸びてようやくコップから顔をのぞかせる …

水耕栽培バジルの本葉が一気に成長

10日前にはまだ1cm程度の本葉がついているだけだったバジルですが、この数日で一 …

水耕栽培バジルの種が発芽

季節外れの今頃になってたくさんハーブを増やした我が家ですが、ある意味家庭菜園のハ …

バジルの採種

今週家をあけている間に唯一被害を受けたのが、ペットボトル水耕栽培のバジルでした。 …

バジルの水耕栽培開始 【2014.5.26 バジル】

バジルの自家採種たねを水耕栽培で バジルの種はかなり長命のようで、2007年期限 …

バジル3回目の一斉収穫

水耕栽培のバジルがまた結構大きくなり、一部花芽も付きかけていましたので、3回目の …

バジルの苗がようやく揃ってきました

古い種のせいで発芽率の悪く、なかなか苗が揃わなかったバジルですが、ようやく3つ目 …

ペットボトル水耕バジルの成長

duckbillさん式ペットボトル水耕栽培のバジルですが、いい感じに大きくなって …

今年もバジルのペットボトル水耕栽培開始 【2015.5.26 バジル】

今年もまたバジルをペットボトルで水耕栽培することに 本当は去年、種を採って終える …