バジル&スープセルリーの種蒔
2015/05/27
昨日は新たに水耕栽培用レタスミックスの種まきをし、今日は小松菜の栽培槽への移設を行いました。
ただ、絵面がどれも同じような感じなので、古い種からすこし試しに種まきをしてみました。
一つは、2011年9月に採種してあったバジルの種。
元はダイソーのバジルですが、それから採種したものです。
もう一つは、買ったけど場所がなくて作れなかったスープセルリー。
こっちは2011年5月に期限が切れています。
サニーレタスとかだと1年物でも発芽率が極端に落ちたりしますので、これらが今でも生きてる種かどうか分かりませんが……
とりあえず発芽すればペットボトル水耕栽培装置に移す予定なので、3培地ずつ蒔いてみました。
上がスープセルリー、下がバジルです。
さて、果たして無事発芽するでしょうか?
関連記事
-
ペットボトル水耕栽培のバジルの摘心 【2014.7.8 バジル】
温室の棚網を突き抜けるほど伸びたバジル 6月20日の段階(⇒記事)でやっとカップ …
-
バジルの収穫
プランターだと虫被害がひどすぎてどうにもならなかったバジルですが、ベランダの温室 …
-
バジルの水耕栽培も再開しました 【2016.11.28】
先日の小松菜に続いて、バジルの水耕栽培も再開しました 実は夏場に一度育てていたも …
-
バジルの採種
今週家をあけている間に唯一被害を受けたのが、ペットボトル水耕栽培のバジルでした。 …
-
夏のベランダの水耕栽培は終了 【2015.8.16】
ベランダで水耕栽培で育てていたいくつかの野菜ですが、夏の猛暑で液肥が熱くなりすぎ …
-
バジルの苗がようやく揃ってきました
古い種のせいで発芽率の悪く、なかなか苗が揃わなかったバジルですが、ようやく3つ目 …
-
バジルの自家採種古種が無事発芽
おそらくもう発芽は無理だろうと思いながらとりあえず蒔いてみたバジルの種から、それ …
-
水耕栽培バジルの種が発芽
季節外れの今頃になってたくさんハーブを増やした我が家ですが、ある意味家庭菜園のハ …
-
今年もバジルのペットボトル水耕栽培開始 【2015.5.26 バジル】
今年もまたバジルをペットボトルで水耕栽培することに 本当は去年、種を採って終える …
-
水耕バジルの成長
ペットボトル水耕栽培のバジルですが、だいぶ伸びてようやくコップから顔をのぞかせる …
- PREV
- サニーレタスを栽培装置に移動
- NEXT
- ニラプランターが復活の気配