今年もバジルのペットボトル水耕栽培開始 【2015.5.26 バジル】
今年もまたバジルをペットボトルで水耕栽培することに
本当は去年、種を採って終える予定だったのに、途中で病気になって枯れてしまったので、ダメもとで2011年に採取した種をまた使ってみました
4月17日
1ヵ月半ほど前に、まずは種まき
写真上段がバジルの種
水を吸うと写真でも分かる、種の表面の白いゼリー状の膜ができます
最近、バジルシードを入れた飲料も一部ではやっているようですが、この部分に食物繊維が豊富に含まれるそうです
ちなみに下段は2010年のルッコラの種だったのですが、案の定全く発芽せずでした(笑)
4月30日
種まきから2週間ほど経過して、いくつかの種が何とか発芽してくれました
ただ、左端の培地とか、見るからに弱々しい感じです
5月8日
さらに一週間経過すると、バジルらしい本葉もでてきました
ただ、やはり左端の培地が微妙な感じで・・・
5月26日
さらに一週間後にペットボトル水耕栽培装置に移植したのですが、その時の写真は撮り忘れ
そこからさらに一週間たって、向きが変わりましたが、弱々しかった苗は移植後すぐに枯れてしまい、2箇所で3株が成長中
ひとまずはカップの縁を越えるところまで成長するのを待って、摘心予定です
なお、枯れた跡に種を3粒放り込んでおいたら、1粒発芽したので、もしかしたらそこにも生えてくるかも?
関連記事
-
-
バジルの定植
水耕栽培用のバジルの苗に可愛い本葉が見え始め、培地の下から根っこも出始めたので、 …
-
-
バジルの自家採種古種が無事発芽
おそらくもう発芽は無理だろうと思いながらとりあえず蒔いてみたバジルの種から、それ …
-
-
バジル、なかなか発芽しません
水耕栽培用に発芽させているバジルですが、根っこらしきものが出ていた種もあったので …
-
-
バジル&スープセルリーの種蒔
昨日は新たに水耕栽培用レタスミックスの種まきをし、今日は小松菜の栽培槽への移設を …
-
-
バジルの採種
今週家をあけている間に唯一被害を受けたのが、ペットボトル水耕栽培のバジルでした。 …
-
-
バジルの水耕栽培開始 【2014.5.26 バジル】
バジルの自家採種たねを水耕栽培で バジルの種はかなり長命のようで、2007年期限 …
-
-
水耕栽培バジルの本葉が一気に成長
10日前にはまだ1cm程度の本葉がついているだけだったバジルですが、この数日で一 …
-
-
ペットボトル水耕バジルの成長
duckbillさん式ペットボトル水耕栽培のバジルですが、いい感じに大きくなって …
-
-
ペットボトル水耕栽培のバジル 【2014.6.20 バジル】
移植2週間後 自家採種のバジルの古種をスポンジ培地で発芽させ、ペットボトル水耕栽 …
-
-
バジル3回目の一斉収穫
水耕栽培のバジルがまた結構大きくなり、一部花芽も付きかけていましたので、3回目の …