たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

古い水耕栽培レタス株の撤収

      2014/05/27

昨年9月に種まきして、少しずつ収穫しながら食べていた水耕栽培のレタスですが、さすがに半年も経って、前々回の記事の通り、少し枯れ始めたかなと思ったら、結構一気に弱ってしまいました

ちょっとピンボケですが、左手前2株は苗の時期に枯らしてしまったため元々空ですが、残りもいわゆる傷んだレタスの葉っぱのようになって萎れてしまいました
なので、こいつらは撤収です
水耕栽培レタス 6ヶ月後 2014.3.7

ちなみに6ヶ月経った根っこはこんな感じです
水耕栽培レタス 6ヶ月後の根 2014.3.7

で、そこに、先日育てていた苗を移してこようと思ったところ、痛恨の水切れで枯れてしまっていました(涙)
根っこがスポンジの下に出てくるように、少なめの水にしてたんですが、週末久々に出かけてたら、水の補充を忘れてしまっていたようです……
というわけで、新株は種まきからやり直しとなってしまいました

 - 2840.レタス

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
チマサンチュの収穫

外の葉が枯れ始めていたチマサンチュですが、収穫サイズの葉っぱもありましたので、一 …

新しいレタス苗の栽培装置への移植

種をまいていたレタスの苗の本葉がそこそこ大きくなり、スポンジ培地の下から根っこも …

no image
ペットボトル水耕栽培でチマサンチュ

レタス類が収穫ペースのほうが早くて成長が追いついてないのですが、次の世代用に蒔い …

マノア&リバーグリーン 収穫 2017.5.15
プランターレタスの収穫と水耕レタスの開花【2017.5.16】

5月になり、葉物系野菜がみんなとう立ちして花を咲かせています というわけで、まだ …

水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】

水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ とい …

水耕栽培レタスは好調 【2016.12.19】

レタスは寒い季節でも強いですね 今年はガラス温室に水槽ヒーターを入れていないので …

no image
水耕レタスが壊滅

ベランダのガラス温室棚で育てている水耕栽培のレタスと小松菜ですが、ここ数日の猛暑 …

no image
水耕栽培レタスの入れ替え

プランターの野菜たちはこの所の寒さでついていた実が大きくなることもなくすっかり枯 …

水耕栽培レタス3世代ローテーション 【2014.5.6 レタス】

水耕栽培の3世代ローテーションに向けて 何年か前に、大体3世代分栽培すれば、途中 …

no image
水耕レタスが巨大化

水耕栽培のレタス、前回の記事(→水耕栽培レタス完全復活)から1カ月経過しましたが …