たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

水耕栽培サニーレタスの開花 【2014.6.9 サニーレタス】

   

レタスはみんなとう立ち

ベランダのガラス温室で水耕栽培で育てているレタス類ですが、このところみんな一気にとう立ちしてしまい、特にサニーレタスはみんな花が咲いてしまいました

9ヶ月物の株はもう収穫はなし

昨年9月に種をまいた一番の古株は、もう新しい葉が大きくなる感じも無く、茎だけが伸びています
レタスグレートレーク 古株 2014.6.9
結球レタスのレタスグレートレークは花を付けるような感じが無いのですが、一株だけ紛れ込んだサニーレタスがガラス温室の窓の隙間から枝を伸ばして、大量の花をつけています
サニーレタス 花 2014.6.9

サニーレタスの古株ももうおしまい

その少し後で種をまいたサニーレタスも、みんなとう立ちしてしまい、収穫は望めなくなりました
こちらは少し幹が細いものがあったり、日光の当たる向きの影響もあるのか、花は咲いてるんですが、数が少ないようです
サニーレタス 古株 2014.6.9

結球レタスの新株もとう立ち気味

レタスグレートレークの新株も、収穫はこれからなのに、結構とう立ち気味になっていて、茎ばかり伸びて葉の数が少ないです
レタスグレートレーク 新株 2014.6.9

サニーレタスの苗は大丈夫

その後の収穫用のサニーレタスは、まだまだ小さいですが今のところ問題なく育っているようです
サニーレタス 苗 2014.6.9

撤収前に次の準備も

古株の撤収が近づいていますので、次の苗の用意もしなくてはいけません
最近サニーレタスとレタスグレートレークばかりだったので、チマサンチュの種を蒔いて置きました
古株を完全撤収した頃に栽培装置にセットできればと思います

 - 2840.レタス , ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
再びサンチュを収穫しました

4日前に、水耕栽培のサンチュを収穫しました の記事のとおり収穫していたサンチュで …

水耕栽培レタスは順調です

水耕栽培のレタスですが、前回の記事から一週間経過し、小さかった苗も多少成長してき …

冬用レタスの成長と春用レタスの栽培槽への移植 【2015.2.24 サニーレタス】

冬用サニーレタスの成長状況 冬用に植えていた水耕栽培のサニーレタスですが、温室の …

水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】

水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ とい …

トウ立ちした水耕栽培レタスを外に出したら鳥が!【2016.1.15】

水耕栽培のレタスリバーグリーンですが、気が付いたらトウ立ちして一部つぼみが付いて …

レタスミックスの発芽

28日に種をセットしましたが、翌日にはもう根が出ていました。 ちょっと写真が引き …

レタスの新株は無事に定着

水耕栽培のレタスですが、古い株はまだまだ徒長する感じは無いですが、でも、そろそろ …

台風に気をとられて水耕栽培野菜が壊滅 【2014.7.14 レタス、小松菜】

あれ?枯れてる? 南関東にはほとんど影響の無かったように見える先日の台風 我が家 …

秋に向けて葉物野菜の水耕栽培の準備 【2015.8.24 レタスリバーグリーン、小松菜】

夏場の水耕栽培は暑さで大失敗に終わりましたが、秋に向けて、改めて栽培を開始しまし …

no image
水耕栽培レタスからの採種

採種しようととう立ちして蕾が付いてもそのままにしておいた、水耕栽培のレタスミック …