たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

サンチュの収穫と次に向けての種まき

      2014/05/17

夕食のおかずに今日も水耕栽培のサンチュとサラダ菜をたっぷりと収穫しました。
サンチュ 収穫 101025
おかげで、サンチュもサラダ菜もこの通り。
ほとんど無くなってしまいました。
サンチュ 101025
レタスミックスとあわせ、かなり茎が徒長気味に長くなってきましたので、次にむけて種まきをしました。
左からミックスレタス×2、サンチュ、サラダ菜です。
レタス 種まき 101024
この秋はレタス類が大活躍。
冬にはいっても、この調子で食卓をにぎわしてほしいものです。

 - 2840.レタス , ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ミックスレタスの間引き

水耕栽培用サニーレタスの苗を栽培槽に移した際、あわせてミックスレタスの種も蒔いて …

水耕栽培サニーレタスからの採種 【2014.6.20 サニーレタス】

水耕栽培のサニーレタスは花だらけ 水耕栽培で育てていたサニーレタスですが、すっか …

水耕栽培レタス死亡?!

土曜日に家族で日帰りのつもりでBBQに出かけ、つい子供の意見に乗っかってその後千 …

レタスの新株は無事に定着

水耕栽培のレタスですが、古い株はまだまだ徒長する感じは無いですが、でも、そろそろ …

no image
水耕栽培レタスからの採種

採種しようととう立ちして蕾が付いてもそのままにしておいた、水耕栽培のレタスミック …

no image
水耕レタスの収穫

水耕栽培のレタスですが、もうあと2週間もすれば…と書いた前回の記事から約2週間。 …

no image
チマサンチュの収穫

外の葉が枯れ始めていたチマサンチュですが、収穫サイズの葉っぱもありましたので、一 …

レタスミックスの発芽

28日に種をセットしましたが、翌日にはもう根が出ていました。 ちょっと写真が引き …

古い水耕栽培レタス株の撤収

昨年9月に種まきして、少しずつ収穫しながら食べていた水耕栽培のレタスですが、さす …

no image
サニーレタスを栽培装置に移動

育苗中の苗のうち、サニーレタスの本葉が大きくなってきたので、水耕栽培装置に植え付 …