あけおめ リンゴ発芽しました
2014/03/05
あけましておめでとうございます。
8月も終わりにさしかかるころ、猛暑と水枯れで全滅した野菜たちをゼロから育てなおすにあたってふと思い立ってはじめたブログですが、なんだかんだとここまで無事に続けてこられたのは、毎日のように誰かしら来ていただいている読者の皆様のおかげだと、心より感謝しております。
今のところまだ日記の域を出ていないですが、いろいろ検索で調べ物をしに来ていただいている方もいるようですので、できればそういった方にも参考になるような記事を書いていけるようになりたいと思います。
何卒、本年もよろしくお願いいたします。
というわけで、挨拶だけではなんなので、新年らしくめでたい系のネタで。
お歳暮で頂いたリンゴが非常においしかったので、食べた後の種を5個ほど土に埋めておきました。
そのうちの1個が無事に発芽し、まだ殻をかぶっていますが茎が伸びてきました。

さて、この後どこまで大きくなってくれるのでしょうか。
関連記事
-  
              
- 
      リンゴが発芽してました12月の頭に種まきしたリンゴですが、凍結しそうだったのでガラス温室の中に入れてお … 
-  
              
- 
      あけまして?最後に記事を書いてから1年以上が経ってしまいました。 それでも春~夏まではそれな … 
-  
              
- 
      謹賀新年とリンゴのその後あけましておめでとうございます 昨年は震災後更新が一時停止し、再開後も野菜そのも … 
-  
              
- 
      植木鉢の果樹にも新緑が続々と・・・【2017.4.16】庭にある、食べた果実の種をまいた果樹たちにも春が来たようで、緑の葉が続々と出てき … 
-  
              
- 
      あけましておめでとうございます【2016】あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 昨年ははじめての … 
-  
              
- 
      新しいりんごが発芽食べたりんごの種を植えて、ずっと育てていたりんごの木が先日枯れてしまったので、ま … 
-  
              
- 
      りんごの木に春の気配 【2015.3.25 食べた果実の種からのさくらんぼとリンゴ】関東でも南部ではサクラの開花宣言がでたりと、徐々に春の気配が近づいてきています … 
-  
              
- 
      あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします なかなか野菜たち … 
-  
              
- 
      リンゴの状況とさらにリンゴの種まき先日記事にしたリンゴの苗ですが、少し本葉も大きくなってきて、新しく出てきた3つ目 … 
-  
              
- 
      りんごの木から新芽が続々 【2016.3.29】桜も開花し始めたこの季節、我が家のリンゴの木達も新しく葉を出し始めました 毎年う … 
- PREV
- セージの挿し木 20日目
- NEXT
- 水耕スナップエンドウに実がつきました





