植木鉢の果樹にも新緑が続々と・・・【2017.4.16】
庭にある、食べた果実の種をまいた果樹たちにも春が来たようで、緑の葉が続々と出てきました
食べたリンゴの種からのリンゴの木
去年はうどんこ病がほとんど出ず、結構順調だったリンゴの木
冬の間にすっかり葉が落ちてしまってましたが、このところの暖かさで一気に新しい葉が出てきました
サンフジの葉は例年もう少し赤みが強いのですが、今年は緑がちょっと強いようですね
金星の種からの木は、ちょっと枯れかかってるのでは?と心配していたのですが、無事新芽を出してくれました
根元近くの枝のほうが新芽を出してないので、そっちはダメだったのかもです・・・
こちらはたまたま食べた王林の種をまた蒔いちゃったもの
品種被ってるし、途中でやめるかもですが、とりあえず・・・(^^;
さくらんぼ(佐藤錦)の種からのさくらの木
これはもうずっと花は咲かないんですかね・・・
今年も例年通り、いきなり葉っぱが出てきました
富有柿の種からの柿の木
柿の木は例年きれいさっぱり冬に葉が落ちますが、しっかり今年も新芽が出てきました!
マンゴーが・・・
唯一残念だったのが、大事に育てていたマンゴーの木
去年の冬、室内に取り込むのがわずかに遅かったのかも・・・
ちょっと葉の色がおかしくなり始めたので、慌てて室内に取り込んで、暖かい部屋の窓際で冬を越したんですが、その間にも葉っぱがどんどん乾燥してきていました
それでも、葉の色がまだ緑だったので、わずかな希望をもって水をやり続け、暖かくなったので表に出したのですが、葉の色も一気に茶色くなり、新芽は出てくる気配もありません
マンゴーが冬を越せずに枯れたのはこれが2回目です
やはり熱帯性の植物は難しいですねぇ~
関連記事
-
-
あけましておめでとうございます【2017】
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 昨年は市民農園の …
-
-
新しいりんごが発芽
食べたりんごの種を植えて、ずっと育てていたりんごの木が先日枯れてしまったので、ま …
-
-
あけましておめでとうございます【2015】
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 夏の台風でプラン …
-
-
リンゴが枯れてしまいました
食べたリンゴの種を植え、そこから毎年お正月の明けまして記事で成長を報告してきたリ …
-
-
サクラの葉がぼろぼろ 【2014.6.30 佐藤錦の種から】
サクラの葉の形が変 食べた佐藤錦の種を埋めて発芽させた我が家のサクラですが、1ヵ …
-
-
あけおめ リンゴ発芽しました
あけましておめでとうございます。 8月も終わりにさしかかるころ、猛暑と水枯れで全 …
-
-
果樹たちも続々と春の装い 【2016.4.11 桜,柿,酢橘】
春になり、先日のリンゴに続き、その他の果樹たちも続々と春らしい姿になってきました
-
-
りんごの木から新芽が続々 【2016.3.29】
桜も開花し始めたこの季節、我が家のリンゴの木達も新しく葉を出し始めました 毎年う …
-
-
マンゴーの葉っぱがすっかり茶色に…
夏にお中元で頂いたアップルマンゴーの種から育てていたマンゴーの苗ですが、枯れかけ …
-
-
今年も柿の木から新芽が出ました 【2014.4.18 富有柿の種からの柿】
枯れ木?それとも生きてる木? 食べた富有柿の種を植えて生えてきた我が家の柿の木で …