正体はチマサンチュ?
2014/04/21
チマサンチュかサニーレタスか不明だった我が家の水耕栽培レタスですが、この数日で一気に成長しました。
その結果……
これはチマサンチュですね。
先日の状態では、写真の光の加減でしょうか、やや赤みが見えた気がしたのと、これから葉っぱがウエーブしてきそうな感じで、サニーレタスかも?と書いたのですが、赤みがかりもしなければ、葉っぱも平らに広がってます。
それにしてもここ数日成長が早いです。
やはり暑さが和らいだせいなんでしょうか?
ついでにレタスミックスのほうも。
関連記事
-
-
水耕栽培レタスからの自家採種【2017.6.16】
大量に自家採種していたり、使いきれていなかったりしていたレタスの種たち 今回かな …
-
-
自家採種サニーレタス、今度は順調 【2014.8.29 サニーレタス】
蒔き直した小松菜も全滅 7月後半に自家採種した種をまきなおしても、全然芽が出なく …
-
-
ペットボトル水耕栽培のサンチュが成長
duckbillさん方式のペットボトル水耕栽培装置で育成中のサンチュですが、下の …
-
-
水耕栽培のレタスが復活?
水耕栽培のレタスミックスですが、2週間ほど前にとう立ちしつつあったので最後と思っ …
-
-
水耕栽培用結球レタスの種まき
水耕栽培野菜再生の第一弾はやはりレタス! どの品種にするか迷いましたが、食味が一 …
-
-
水耕栽培サンチュの撤収とペットボトル栽培の新株
水耕栽培チマサンチュが完全にとう立ちしてしまい、温室の上の棚板を突き抜けて、その …
-
-
出直しレタスは順調
今年の夏は、体調を崩して液肥管理ができなかった間に水耕栽培の野菜やハーブは全滅し …
-
-
レタスの苗が順調です
せっかくレタスとか作ってるのに、毎日収穫というほどの量はないので、どうしても買っ …
-
-
水耕栽培のサンチュを収穫しました
水耕栽培のサンチュがかなり大きくなりました。 隣のサラダ菜がすっかり隠れてしまっ …
-
-
レタスと鶏ハムで鶏ハムサラダ
チマサンチュがどんどん上に伸び、とうとう温室の上段の棚板に届いてしまいました。 …
- PREV
- うさぎに水耕栽培のえん麦(猫草)
- NEXT
- オクラは葉っぱだけ増えてます