正体はチマサンチュ?
2014/04/21
チマサンチュかサニーレタスか不明だった我が家の水耕栽培レタスですが、この数日で一気に成長しました。
その結果……
これはチマサンチュですね。
先日の状態では、写真の光の加減でしょうか、やや赤みが見えた気がしたのと、これから葉っぱがウエーブしてきそうな感じで、サニーレタスかも?と書いたのですが、赤みがかりもしなければ、葉っぱも平らに広がってます。
それにしてもここ数日成長が早いです。
やはり暑さが和らいだせいなんでしょうか?
ついでにレタスミックスのほうも。
関連記事
-
-
水耕栽培レタスの新苗植え付け
毎日の弁当に、夕食の付け合わせにと大活躍の水耕栽培レタスですが、ここにきて古い株 …
-
-
サニーレタス&小松菜の種撒き
というわけで、半年停滞してしまっていた野菜作り、再開に向けてまずは水耕栽培から。 …
-
-
台風に気をとられて水耕栽培野菜が壊滅 【2014.7.14 レタス、小松菜】
あれ?枯れてる? 南関東にはほとんど影響の無かったように見える先日の台風 我が家 …
-
-
ペットボトル水耕栽培でチマサンチュ
レタス類が収穫ペースのほうが早くて成長が追いついてないのですが、次の世代用に蒔い …
-
-
100円ショップで春用の種発見
そろそろ新しい種の季節になったのか、タキイさんや過去に買物をしたことのある通販の …
-
-
水耕栽培レタスは好調 【2016.12.19】
レタスは寒い季節でも強いですね 今年はガラス温室に水槽ヒーターを入れていないので …
-
-
ペットボトル水耕栽培装置を追加作成しました
1個作ってサンチュで試していたduckbillさん式ペットボトル水耕栽培装置です …
-
-
レタスミックスを収穫しました
本日も夕飯の食卓に野菜を一品足そうということで、チマサンチュに続いてレタスミック …
-
-
水耕栽培サニーレタスの開花 【2014.6.9 サニーレタス】
レタスはみんなとう立ち ベランダのガラス温室で水耕栽培で育てているレタス類ですが …
-
-
水耕栽培レタス半分ほど復活!
前回2週間ほど前の記事で、液肥補充忘れのために、このようにほとんど全滅しかかって …
- PREV
- うさぎに水耕栽培のえん麦(猫草)
- NEXT
- オクラは葉っぱだけ増えてます