水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】
水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ
というわけで、株の更新も兼ねて、自家採取サニーレタスの種を蒔いて、栽培槽を増やしてみました
レタスリバーグリーンの様子
蒔く種を間違って全部レタスリバーグリーンになっちゃった2つの栽培槽ですが、同じ場所で同じように育てているので、状態はほぼ一緒
こっちがほんの少し早く種蒔きした株ですが、そんなに古くない葉の色が抜けたりして、味もイマイチ・・・
後から蒔いたほうですが、こっちは葉が小さめで味は同じ感じ
前作ったときはもっとおいしかった気がしたんですが・・・
サニーレタスの育苗
というわけで、11月2日にサニーレタスの種をスポンジ培地に種蒔き
10日に1培地あたり2株に間引きを行い
16日には本葉がほんのり色づいていました
というわけで、1株ずつに間引きを行って栽培槽に移植
収穫は年明けですかね
関連記事
-
-
レタスと鶏ハムで鶏ハムサラダ
チマサンチュがどんどん上に伸び、とうとう温室の上段の棚板に届いてしまいました。 …
-
-
水耕レタスの収穫
水耕栽培のレタスですが、もうあと2週間もすれば…と書いた前回の記事から約2週間。 …
-
-
水耕栽培のサンチュを収穫しました
水耕栽培のサンチュがかなり大きくなりました。 隣のサラダ菜がすっかり隠れてしまっ …
-
-
水耕栽培レタス完全復活
夏に一時期世話ができない期間があって育苗中の苗まで全滅していた水耕栽培ですが、ひ …
-
-
萎れたレタスの半日後
朝萎れてしまっていたレタスですが、温室の換気、液肥の入れ替えなど行った結果、半日 …
-
-
チマサンチュ?サニーレタス?
先日投稿した通り、帰省中にレタスが全滅したので、セットしなおします。 8月18日 …
-
-
プランターレタスの収穫と水耕レタスの開花【2017.5.16】
5月になり、葉物系野菜がみんなとう立ちして花を咲かせています というわけで、まだ …
-
-
再びサンチュを収穫しました
4日前に、水耕栽培のサンチュを収穫しました の記事のとおり収穫していたサンチュで …
-
-
水耕栽培サンチュの撤収とペットボトル栽培の新株
水耕栽培チマサンチュが完全にとう立ちしてしまい、温室の上の棚板を突き抜けて、その …
-
-
サニーレタスの自家採種種が発芽しなくなった? 【2014.7.27 サニーレタス】
試し採りした最初の種は上手く発芽 大量に花をつけていた、水耕栽培のサニーレタスで …