水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】
水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ
というわけで、株の更新も兼ねて、自家採取サニーレタスの種を蒔いて、栽培槽を増やしてみました
レタスリバーグリーンの様子
蒔く種を間違って全部レタスリバーグリーンになっちゃった2つの栽培槽ですが、同じ場所で同じように育てているので、状態はほぼ一緒
こっちがほんの少し早く種蒔きした株ですが、そんなに古くない葉の色が抜けたりして、味もイマイチ・・・
後から蒔いたほうですが、こっちは葉が小さめで味は同じ感じ
前作ったときはもっとおいしかった気がしたんですが・・・
サニーレタスの育苗
というわけで、11月2日にサニーレタスの種をスポンジ培地に種蒔き
10日に1培地あたり2株に間引きを行い
16日には本葉がほんのり色づいていました
というわけで、1株ずつに間引きを行って栽培槽に移植
収穫は年明けですかね
関連記事
-
-
水耕栽培用結球レタスの種まき
水耕栽培野菜再生の第一弾はやはりレタス! どの品種にするか迷いましたが、食味が一 …
-
-
ペットボトル水耕栽培のサンチュが成長
duckbillさん方式のペットボトル水耕栽培装置で育成中のサンチュですが、下の …
-
-
水耕レタスが巨大化
水耕栽培のレタス、前回の記事(→水耕栽培レタス完全復活)から1カ月経過しましたが …
-
-
レタスとサンチュはそろそろ限界?
何度も収穫して食卓を賑わしてくれたミックスレタスとチマサンチュですが、1週間前の …
-
-
水耕レタスは順調
水耕栽培のレタスは今のところ順調に大きくなってきています。 最初に植えたサニーレ …
-
-
再びサンチュを収穫しました
4日前に、水耕栽培のサンチュを収穫しました の記事のとおり収穫していたサンチュで …
-
-
100円ショップで春用の種発見
そろそろ新しい種の季節になったのか、タキイさんや過去に買物をしたことのある通販の …
-
-
自家採種サニーレタス、今度は順調 【2014.8.29 サニーレタス】
蒔き直した小松菜も全滅 7月後半に自家採種した種をまきなおしても、全然芽が出なく …
-
-
水耕レタスが壊滅
ベランダのガラス温室棚で育てている水耕栽培のレタスと小松菜ですが、ここ数日の猛暑 …
-
-
2年前の自家採種の種からのレタス水耕栽培 【2016.11.10】
先日記事にした、今年自家採種したレタス マノアの種から育てているレタスが大きくな …