たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

水耕レタスが壊滅

      2014/03/05

ベランダのガラス温室棚で育てている水耕栽培のレタスと小松菜ですが、ここ数日の猛暑で液肥が1日持たないという状況になったようで、液肥切れを2回ほど起こした状態で猛暑にさらされ、ほぼ壊滅状態になってしまいました。
こんな感じでほとんど枯れてしまうか、わずかに残った株も葉っぱは食べられる感じではありません
レタス 2013.7.11
8月には実家への帰省で数日家を空けることになり、水耕野菜や小さいプランターのハーブなどは毎年そこで水切れ全滅してしまうので、そこまではあまり増やさず、育苗だけにした方がいい感じですかね

 - 2840.レタス

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
新温室で育苗中のレタス苗の状態

新しく購入した屋外用アルミガラス温室で育苗中だったレタスの苗が、そろそろ収穫予備 …

no image
水耕レタスの収穫

水耕栽培のレタスですが、もうあと2週間もすれば…と書いた前回の記事から約2週間。 …

チマサンチュ?サニーレタス?

先日投稿した通り、帰省中にレタスが全滅したので、セットしなおします。 8月18日 …

no image
レタスミックスの成長速度

12月の中旬に3栽培槽でのローテーション栽培を目指したレタスミックスですが、夏の …

水耕栽培サニーレタスの開花 【2014.6.9 サニーレタス】

レタスはみんなとう立ち ベランダのガラス温室で水耕栽培で育てているレタス類ですが …

秋に向けて葉物野菜の水耕栽培の準備 【2015.8.24 レタスリバーグリーン、小松菜】

夏場の水耕栽培は暑さで大失敗に終わりましたが、秋に向けて、改めて栽培を開始しまし …

no image
正体はチマサンチュ?

チマサンチュかサニーレタスか不明だった我が家の水耕栽培レタスですが、この数日で一 …

サニーレタス 2017.2.23
水耕栽培レタスがパンパンに・・・ 【2017.2.23】

去年の秋から育てている水耕栽培のレタスですが、気が付いたらプラコップの中でパンパ …

水耕栽培レタス3世代ローテーション 【2014.5.6 レタス】

水耕栽培の3世代ローテーションに向けて 何年か前に、大体3世代分栽培すれば、途中 …

no image
ペットボトル水耕栽培のサンチュの様子

ペットボトル水耕栽培のサンチュですが、外側の葉っぱはかなり大きくなってきました。 …