強風でスナップエンドウが折れてしまいました
2017/01/24
水耕栽培のスナップエンドウ、屋根に届いてしまったので、幹を外側に倒しておいたのですが、そのせいで支柱から離れてしまっていたので、いつかは…と予想でしていましたが、昨日の強風のせいで、ちょうど支柱に固定してあったところで折れてしまったようです。

とりあえず折れた先も萎れたりはしていないので、今のところまだ大丈夫そうです。

ちょうど食べごろの実も2つほどで来ていましたので収穫しました。
これで合計4つ目です。
上の写真にも花がいくつか写っていますので、まだいくつかは収穫できるのではないかと予想しています。

雪が降ったりしたので、さすがにもうだめかと思いましたが、意外と強いですね。
関連記事
-  
            
              - 
      
スナップエンドウに蔓用の網を追加しました
10日ほど前に書いた記事、ベランダ水耕栽培での支柱問題 でちらっとスナップエンド …
 
-  
            
              - 
      
水耕栽培スナップエンドウへの挑戦
野菜中心の我が家のベランダ家庭菜園に、今度はスナップエンドウ(スナックエンドウ? …
 
-  
            
              - 
      
お茶パック栽培スナップエンドウの初収穫
季節外れに巨大化して花が咲いていたお茶パック水耕栽培のスナップエンドウですが、初 …
 
-  
            
              - 
      
水耕栽培のスナップエンドウは成長期
お茶パックとペットボトルの水耕栽培で育てているスナップエンドウですが、この所また …
 
-  
            
              - 
      
スナップエンドウが復活
震災以降、野菜の世話もおろそかになり、ブログもなかなか書こうという気持ちになれな …
 
-  
            
              - 
      
水耕栽培のスナップエンドウ
うどん粉病が出始めていた水耕栽培のスナップエンドウですが、病気のほうはまだ多少残 …
 
-  
            
              - 
      
スナップエンドウの実が大きくなってきました
スナップエンドウの実がいい感じに膨らんできました。 すぐ上にも次の実が膨らみかけ …
 
-  
            
              - 
      
アブラナ科野菜の自家採種
今日はあらかじめ茎をカットして部屋の中で干してあったアブラナ科野菜のタネを取り出 …
 
-  
            
              - 
      
水耕栽培のスナップエンドウが急成長
お茶パックの水耕栽培で育てているスナップエンドウですが、ここにきて成長が早くなり …
 
-  
            
              - 
      
スナップエンドウのうどん粉病対策
水耕栽培のスナップエンドウですが、相変わらず巨大化中でとうとう天井に届いてしまい …
 
- PREV
 - 100円ショップで春用の種発見
 - NEXT
 - 自家製ベーコンの仕込み
 
