たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

小松菜 種まきから1週間

      2015/05/27

先週末に蒔きなおした水耕栽培の小松菜ですが、無事しっかりと発芽し、双葉になりました。
3日目の様子
緑色の双葉の赤ちゃんが見えはじめています。
小松菜 水耕栽培 3日目
4日目の様子
双葉が出始めました。
ただ、一部発芽の遅れたものが見えていますね。
小松菜 水耕栽培 4日目
5日目の様子
やや徒長気味か……
実は熱帯魚を飼っている水槽のガラス蓋とライトの間で育苗してるんですが、ちょっと位置がずれていたので、ライトの方向に茎が曲がってしまいました。
小松菜 水耕栽培 5日目
6日目の様子
ライトの位置を合わせたので、茎は真っすぐになりましたが、徒長しちゃいましたね……
小松菜 水耕栽培 6日目
もう少しこの状態で育苗し、本葉が見え始めたら水耕栽培装置に移動予定です。

 - 2150.小松菜

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

小松菜が虫にやられてしまいました 【2014.7.5 小松菜】

風通しを良くしようとすると害虫も来る これくらいの時期になると、ガラス温室の中が …

no image
小松菜の初収穫

小松菜がそこそこ大きくなってきましたので、夕食の材料に一部収穫しました。 サンチ …

no image
新しいガラス温室で育苗を開始しました

先日購入した新しいガラス温室ですが、熱帯魚水槽の水がばしゃばしゃ外に飛び出すほど …

水耕栽培小松菜の種まきから定植まで 【2014.5.26 丸葉こまつな】

こまつなの古株の様子 ずっと少しずつ外葉を収穫しながら食べてる小松菜の古株ですが …

小松菜を蒔きました

枯れてそのままになっていた水耕栽培用容器を、昼間すべてきれいに洗ったので、次に向 …

水耕栽培小松菜が収穫サイズに 【2014.5.6 こまつな】

急成長した小松菜 水耕栽培の小松菜がここに来て急成長し、一気に収穫サイズの大きい …

no image
水耕栽培の小松菜を三回目の収穫

水耕栽培の小松菜ですが、14日に収穫したばかりですが、すぐにかなり葉っぱが大きく …

秋に向けて葉物野菜の水耕栽培の準備 【2015.8.24 レタスリバーグリーン、小松菜】

夏場の水耕栽培は暑さで大失敗に終わりましたが、秋に向けて、改めて栽培を開始しまし …

no image
小松菜は成長が止まった?

水耕栽培の小松菜ですが、このところぱったりと成長が止まってしまいました。 こちら …

no image
水耕栽培の小松菜がだいぶ大きくなりました

特に何かイベントがあったり、もしくは害虫などのトラブルがあったりすると記事にしや …