たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

水耕レタス全滅

      2014/03/05

連日の猛暑で、週末出かけると液肥切れ、もしくは入れすぎた液肥が湯だったのか、液肥があっても萎れてしまっていた水耕栽培のレタスですが、山場だと思っていた今週後半からの帰省を前に、すべて枯れてしまいました
水耕レタス 2013.8.13
金曜日の時点で唯一生きていた株も、先週末いない間に枯れてしまっていました
水耕レタス 2013.8.13
先日記事にした、自動水やり器も、水量が足りないのか、丸2日間の不在でキュウリとかは萎れはしないものの、実が細くなって曲がってしまってましたし、アップルセージは葉っぱが干からびかけてました。
まして水やり器が足りなくて付けてない、ミントやリンゴの木等は葉っぱが完全に萎れてました。
さて、木曜日から6日間いないわけですが、できれば2日に一回くらいは雨が降ってくれないかと……(笑)
全滅だけは避けたい……

 - 2840.レタス

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
正体はチマサンチュ?

チマサンチュかサニーレタスか不明だった我が家の水耕栽培レタスですが、この数日で一 …

no image
水耕栽培レタスの新苗植え付け

毎日の弁当に、夕食の付け合わせにと大活躍の水耕栽培レタスですが、ここにきて古い株 …

水耕栽培レタスは好調 【2016.12.19】

レタスは寒い季節でも強いですね 今年はガラス温室に水槽ヒーターを入れていないので …

no image
水耕栽培のサンチュを収穫しました

水耕栽培のサンチュがかなり大きくなりました。 隣のサラダ菜がすっかり隠れてしまっ …

水耕栽培サニーレタスからの採種 【2014.6.20 サニーレタス】

水耕栽培のサニーレタスは花だらけ 水耕栽培で育てていたサニーレタスですが、すっか …

no image
連日レタスの収穫が順調です

温室の中が高温化して一度はしなびてしまったレタスですが、復活後は非常に順調に大き …

水耕栽培レタスの新株は順調

水耕栽培のレタスですが、ずっと収穫している古いほうの株は、新しい葉が出るスピード …

サニーレタス 2017.2.23
水耕栽培レタスがパンパンに・・・ 【2017.2.23】

去年の秋から育てている水耕栽培のレタスですが、気が付いたらプラコップの中でパンパ …

no image
ペットボトル水耕栽培装置を追加作成しました

1個作ってサンチュで試していたduckbillさん式ペットボトル水耕栽培装置です …

no image
サラダ菜は似ても似つかぬ姿に……

サラダ菜が大きくなってきたのですが…… 今こんな感じ でも、種の袋の写真はこんな …