レタスミックスの株交換
2014/03/05
夏に蒔いたレタスが、いよいよとう立ちしたり、成長が止まったりしてきましたので、次の株も大きくなりつつあるので、最後の収穫をして撤収することにしました。
6株中2株はすでに駄目になって根元でカット済みでした。
右下の赤系の葉っぱの株がとう立ちして蕾がついてしまっています。
その上の株は元気なんですが、左の2株はひょろひょろです。
最後の収穫になったレタスと、別に作っていたかいわれとマスタードのスプラウトもあわせて収穫し、サラダにしました。
次の株もここまで大きくなってきています。
収穫まではまだもうしばらくというところでしょうか。
さらにその後の株も定植しないともう限界な感じ。
撤収した容器を洗って、この苗を移すことにしました。
関連記事
-
-
古い水耕栽培レタス株の撤収
昨年9月に種まきして、少しずつ収穫しながら食べていた水耕栽培のレタスですが、さす …
-
-
秋に向けて葉物野菜の水耕栽培の準備 【2015.8.24 レタスリバーグリーン、小松菜】
夏場の水耕栽培は暑さで大失敗に終わりましたが、秋に向けて、改めて栽培を開始しまし …
-
-
2年前の自家採種の種からのレタス水耕栽培 【2016.11.10】
先日記事にした、今年自家採種したレタス マノアの種から育てているレタスが大きくな …
-
-
水耕栽培レタスがパンパンに・・・ 【2017.2.23】
去年の秋から育てている水耕栽培のレタスですが、気が付いたらプラコップの中でパンパ …
-
-
チマサンチュ?サニーレタス?
先日投稿した通り、帰省中にレタスが全滅したので、セットしなおします。 8月18日 …
-
-
連日レタスの収穫が順調です
温室の中が高温化して一度はしなびてしまったレタスですが、復活後は非常に順調に大き …
-
-
レタスミックスの収穫と種まき
レタスミックスにそろそろまた収穫サイズの葉っぱができました。 今回はしっかりした …
-
-
水耕栽培サニーレタスの開花 【2014.6.9 サニーレタス】
レタスはみんなとう立ち ベランダのガラス温室で水耕栽培で育てているレタス類ですが …
-
-
水耕栽培レタス死亡?!
土曜日に家族で日帰りのつもりでBBQに出かけ、つい子供の意見に乗っかってその後千 …
-
-
水耕栽培レタスに虫食い発見 【2014.5.23 レタスグレートレーク・サニーレタス】
水耕栽培レタスの葉に白い筋が一杯 暑くなってきて、あちこち害虫の食害が見え隠れし …
- PREV
- 自家製ハーブで自家製ベーコンの仕込み
- NEXT
- ペットボトル水耕栽培装置を追加作成しました