たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

水耕レタスは順調

      2014/03/05

水耕栽培のレタスは今のところ順調に大きくなってきています。
最初に植えたサニーレタスはすっかりそれっぽくなってきました。
もう2週間もすれば最初の収穫は可能な感じでしょうか?
レタス 20130330
その後に植えたレタスミックスも、それぞれの品種の違いが明確に出てきています。
こっちはまだまだ小さいのでGW明けくらいまではかかるでしょうか?
レタス 20130330
写真はありませんが、あとレタスグレートレークとチマサンチュの苗がまだ培地栽培のままですが、装置への移植を待つ状態になっています。
収穫期をずらすためにちょっと置いているのですが、そろそろ移した方がよさそうです。
栽培を再開した当初高価だったレタス類もすっかり値段が落ち着いたようですが、無農薬の安心安全なレタスをいつでも収穫可能というのはいいことですし、子供が4月からは弁当持参になるので、毎日の弁当に活躍してくれるものと思います。

 - 2840.レタス

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
サニーレタスを栽培装置に移動

育苗中の苗のうち、サニーレタスの本葉が大きくなってきたので、水耕栽培装置に植え付 …

水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】

水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ とい …

no image
サニーレタス&小松菜の種撒き

というわけで、半年停滞してしまっていた野菜作り、再開に向けてまずは水耕栽培から。 …

トウ立ちした水耕栽培レタスを外に出したら鳥が!【2016.1.15】

水耕栽培のレタスリバーグリーンですが、気が付いたらトウ立ちして一部つぼみが付いて …

no image
出直しレタスは順調

今年の夏は、体調を崩して液肥管理ができなかった間に水耕栽培の野菜やハーブは全滅し …

no image
ペットボトル水耕栽培装置を追加作成しました

1個作ってサンチュで試していたduckbillさん式ペットボトル水耕栽培装置です …

夏のレタス栽培

私は『いつでもレタス』さんの水耕栽培を参考に、葉物野菜を主に水耕栽培で作っていま …

no image
レタスミックスを収穫しました

本日も夕飯の食卓に野菜を一品足そうということで、チマサンチュに続いてレタスミック …

no image
水耕栽培レタスの新苗植え付け

毎日の弁当に、夕食の付け合わせにと大活躍の水耕栽培レタスですが、ここにきて古い株 …

水耕栽培サニーレタスからの採種 【2014.6.20 サニーレタス】

水耕栽培のサニーレタスは花だらけ 水耕栽培で育てていたサニーレタスですが、すっか …