こぼれ種からのセロリ
2014/03/05
昨年の秋、セロリの種を蒔いたのですが、大量に発芽した苗がもったいなくて、メインのプランターだけでなく、間引きした苗を鉢に植えたりもして、結構大量にセロリを栽培していました。
主にうさぎのおやつ用だったのですが、大量にあったために、すべての株で大量に花も咲いていましたが、冬の間そのまま放置していたこともあり、おそらくそこらじゅうに種が飛んでいたのでしょう。
植わっていたセロリを引っこ抜いたまま放置してた鉢プランターには大量に。
メインのセロリが植わっていたプランターの脇にあるプランターの隅っこに。
ニラの中にもひっそりと。
よく見ると庭の雑草の中にも……
実はかなり前から生えているので、さすがに全然大きくなってる気はしないのですが、もしこのまま大きくなるようなら、ハーブとともに香りづけなどにちょうどいいので、抜かずにそのままにしてみます。
関連記事
-
水耕スープセルリーの成長
ペットボトル水耕栽培装置に移して2週間が経った水耕栽培のスープセルリーですが、3 …
-
こぼれ種セロリがすっかり大きくなりました
こぼれ種から発芽していたセロリですが、ふと気がついたらとても大きくなっていました …
-
セロリの植え替え 【2014.6.15 セルリー】
そういえば種まき以来 3月の末に、ナスやピーマンと同時に種をまいた記事を書いてか …
-
スープセルリーの定植
水耕で育苗していたスープセルリーですが、最終的に3つの培地すべてに数本ずつ発芽し …
-
プランター用野菜の種まき
プランターの土の準備が進んでいるので、今度はそこに植えるための苗が必要です 今年 …
-
スープセルリーも発芽
二週間前にバジルと共に種蒔きした(⇒記事 バジル&スープセルリーの種蒔)スープセ …
-
セロリが穴だらけ
セロリが順調に大きくなっていたのですが、ここにきてやはり虫の被害が増えてきました …
- PREV
- 水耕栽培のレタスが復活?
- NEXT
- 水耕栽培用の水菜の苗