たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

100円ショップで春用の種発見

      2014/03/05

そろそろ新しい種の季節になったのか、タキイさんや過去に買物をしたことのある通販のショップから、案内のメールが届きはじめました。
ちょうどお昼に近所の商店街の出かけたので、ついでにダイソーによったところ、ずっと空っぽだった種コーナーに新しい種が入ってました!
近所のダイソーは一番ベーシックなシリーズしか入荷せず、隣駅のダイソーは何種類かのシリーズの種が入荷するので品種のバリエーションも楽しめるため、いつもは隣駅のほうで見るのですが、ずっと空っぽだった棚が埋まってたのを見てしまうと止まりません(笑)
ついつい新しい種を手にとってレジに向かっていました。
というわけで、春野菜用にピーマンとなす。
ピーマン&長ナス 種
水耕栽培でうまくいくか分からず、何度も手にとってはやめてた結球レタスと、種が古くて発芽しなくなっていたサニーレタス。
レタス 種
中だまトマトとミニトマトもあったので手が伸びたのですが、トマトはやはり品種を選びたいとおもい、最後の最後に棚に戻しました(^^;
というわけで、早速種まきです。
こちらは上段の種の粒の小さいほうは以前から持っているチマサンチュで、下段の種の粒の大きいものがサニーレタスです。この6ブロックで水切りざる栽培槽1つ分です。
チマサンチュ&サニーレタス 110219
こちらは結球レタス。とりあえず3株でペットボトル水耕栽培の予定です。
レタス 110219
さて、これは本格的に場所が足りません。
1階の軒下に棚を増設する日も近いか?(笑)

 - 2840.レタス

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
チマサンチュの収穫

外の葉が枯れ始めていたチマサンチュですが、収穫サイズの葉っぱもありましたので、一 …

no image
ミックスレタスの新株 予定通りの初収穫

今月末に収穫かなと2週間前の記事で書いたレタスミックスですが、予定通り、ちょうど …

no image
ミックスレタスの間引き

水耕栽培用サニーレタスの苗を栽培槽に移した際、あわせてミックスレタスの種も蒔いて …

no image
ペットボトル水耕栽培装置を追加作成しました

1個作ってサンチュで試していたduckbillさん式ペットボトル水耕栽培装置です …

水耕栽培レタス半分ほど復活!

前回2週間ほど前の記事で、液肥補充忘れのために、このようにほとんど全滅しかかって …

no image
水耕栽培のレタスが復活?

水耕栽培のレタスミックスですが、2週間ほど前にとう立ちしつつあったので最後と思っ …

水耕栽培レタスとガラス温室

根の成長が遅く、なかなかうまく育っていない小松菜に比べ、レタスのほうは順調に成長 …

レタスの新株は無事に定着

水耕栽培のレタスですが、古い株はまだまだ徒長する感じは無いですが、でも、そろそろ …

no image
レタスミックスの収穫と種まき

レタスミックスにそろそろまた収穫サイズの葉っぱができました。 今回はしっかりした …

台風に気をとられて水耕栽培野菜が壊滅 【2014.7.14 レタス、小松菜】

あれ?枯れてる? 南関東にはほとんど影響の無かったように見える先日の台風 我が家 …