たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

100円ショップで春用の種発見

      2014/03/05

そろそろ新しい種の季節になったのか、タキイさんや過去に買物をしたことのある通販のショップから、案内のメールが届きはじめました。
ちょうどお昼に近所の商店街の出かけたので、ついでにダイソーによったところ、ずっと空っぽだった種コーナーに新しい種が入ってました!
近所のダイソーは一番ベーシックなシリーズしか入荷せず、隣駅のダイソーは何種類かのシリーズの種が入荷するので品種のバリエーションも楽しめるため、いつもは隣駅のほうで見るのですが、ずっと空っぽだった棚が埋まってたのを見てしまうと止まりません(笑)
ついつい新しい種を手にとってレジに向かっていました。
というわけで、春野菜用にピーマンとなす。
ピーマン&長ナス 種
水耕栽培でうまくいくか分からず、何度も手にとってはやめてた結球レタスと、種が古くて発芽しなくなっていたサニーレタス。
レタス 種
中だまトマトとミニトマトもあったので手が伸びたのですが、トマトはやはり品種を選びたいとおもい、最後の最後に棚に戻しました(^^;
というわけで、早速種まきです。
こちらは上段の種の粒の小さいほうは以前から持っているチマサンチュで、下段の種の粒の大きいものがサニーレタスです。この6ブロックで水切りざる栽培槽1つ分です。
チマサンチュ&サニーレタス 110219
こちらは結球レタス。とりあえず3株でペットボトル水耕栽培の予定です。
レタス 110219
さて、これは本格的に場所が足りません。
1階の軒下に棚を増設する日も近いか?(笑)

 - 2840.レタス

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

レタスの新株は無事に定着

水耕栽培のレタスですが、古い株はまだまだ徒長する感じは無いですが、でも、そろそろ …

no image
ペットボトル水耕栽培のサンチュの様子

ペットボトル水耕栽培のサンチュですが、外側の葉っぱはかなり大きくなってきました。 …

no image
ミックスレタスの間引き

水耕栽培用サニーレタスの苗を栽培槽に移した際、あわせてミックスレタスの種も蒔いて …

水耕栽培レタスの株更新 【2015.11.16 サニーレタス,レタスリバーグリーン】

水耕栽培のレタスリバーグリーンがいまひとつ状態が良くないのか、味もイマイチ とい …

冬用レタスの成長と春用レタスの栽培槽への移植 【2015.2.24 サニーレタス】

冬用サニーレタスの成長状況 冬用に植えていた水耕栽培のサニーレタスですが、温室の …

no image
水耕レタス全滅

連日の猛暑で、週末出かけると液肥切れ、もしくは入れすぎた液肥が湯だったのか、液肥 …

自家採種サニーレタス、今度は順調 【2014.8.29 サニーレタス】

蒔き直した小松菜も全滅 7月後半に自家採種した種をまきなおしても、全然芽が出なく …

no image
水耕レタスは最初からやり直し

水耕栽培のレタスですが、この時期は2日に一度は液肥を補充しないと液肥切れを起こし …

no image
水耕レタスは順調

水耕栽培のレタスは今のところ順調に大きくなってきています。 最初に植えたサニーレ …

夏のレタス栽培

私は『いつでもレタス』さんの水耕栽培を参考に、葉物野菜を主に水耕栽培で作っていま …