たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

キュウリの古種が発根

      2014/03/05

この春には弁当の食材にはぴったりなキュウリも作りたいということで、手持ちの種を漁ったところ、2007年に購入したキュウリの種が出てきました。
キュウリ種
何度か育てたことがあり、いつも途中でカメムシにやられて、弱ったところにうどん粉病も併発して駄目になっちゃうんですが、多少は収穫を楽しめていました。
ただ、さすがに4年も経ってしまうとどうなんだろう……というわけで、試しにスポンジ培地に蒔いてみました。
3粒蒔いてみたのですが、何と2粒は発根しています。
葉物野菜の種は結構持ちが悪く、すぐに発芽しなくなる印象があるのですが、こちらはずいぶん元気です。
駄目だろうから、早めに試して、実際には春まき野菜の種が出たときに新しく買おうと思っていたのですが、双葉が開くとろまで育つようなら、そのまま水耕栽培で育てることになりそうです。
キュウリ 110210
根がうまくスポンジに入りこめなかったので、浮き上がってしまっています。
写真を撮った後で、スポンジの切れ目に根を挟んでおきました。

 - 1120.キュウリ

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
生えてきたキュウリが順調?

キュウリプランターのキュウリは、先日の収穫の後、葉っぱの色が抜けて白くなる症状が …

no image
キュウリに2枚目の本葉

2週間前にようやく最初の本葉が出た我が家のキュウリですが、ようやく2枚目の本葉が …

no image
キュウリ初収穫

外出から帰ってきましたが、ある程度の被害を予想していた野菜たちは幸運にもすべて萎 …

no image
キュウリが着果

2週間前、売れ残りの処分品の苗を買ってきてプランターに植えていたキュウリですが、 …

キュウリのアブラムシはいなくなりました 【2014.5.30 キュウリ夏秋節成】

アブラムシにもうどん粉病にも打ち勝って 1株はアブラムシに集られ、1株はうどん粉 …

no image
キュウリ今季初収穫

先日記事にしたキュウリがいいサイズの太さになっていましたので収穫しました。 まっ …

no image
キュウリ、まだまだ成長

隣の家にまで伸びはじめたので、先端をカットしていたキュウリですが、カットした脇か …

no image
予定外のキュウリ収穫

前回の記事で、先端を摘芯したため、もうおしまいかと思っていたキュウリですが、摘芯 …

うどん粉病のキュウリと台風対策 【2014.7.10 キュウリ夏秋節成】

たくさん雌花が付いたわりには 1ヶ月前の記事の時点で、キュウリの収穫は3本でした …

キュウリは復活?

我が家のキュウリですが、お盆の長期帰省中、さすがに少しずつしか水の入らない給水機 …