キュウリのアブラムシはいなくなりました 【2014.5.30 キュウリ夏秋節成】
2014/06/02
アブラムシにもうどん粉病にも打ち勝って
1株はアブラムシに集られ、1株はうどん粉病を発祥しかかった我が家のキュウリですが、突然現れた救世主のてんとう虫の幼虫によってアブラムシは完全に駆除され、もう一株のうどん粉病も葉をカットした後、新しい葉っぱにはまだ出ていないようです
もう少し伸びたら、メインの茎は摘心が必要そうです
実の成長も加速?
実のほうも、一部の実がだんだん膨らみかけてきました
節成と名前についているだけあって、小さい幼実はそこらじゅうについています
ただ、大きく膨らみかけたものは各株で2つ程度
ヒーローのその後
大活躍してくれたテントウムシの幼虫ですが、1匹は水道のホースで蛹になっていました
もう1匹はキュウリの茎を誘導している紐で蛹になっていたのですが、この日見たらいなくなってました
無事に羽化してくれたと思いたい
どうせならうちの庭に子孫代々永住してくれればいいのにね(笑)
関連記事
-
-
キュウリ今季初収穫
先日記事にしたキュウリがいいサイズの太さになっていましたので収穫しました。 まっ …
-
-
キュウリの植え付け
週末に近所のコープに買物に行ったところ、花のコーナーに売れ残りっぽい野菜の苗があ …
-
-
アブラムシ対策に心強い見方登場 【2014.5.20 キュウリ夏秋節成】
強力な味方現れる! アブラムシがついてしまった我が家のキュウリですが、牛乳スプレ …
-
-
キュウリに本葉が見え始めました
引き続き水耕栽培用のスポンジで育っているキュウリですが、一番元気な株に本葉が頭を …
-
-
キュウリにようやく本葉登場
双葉が出たばかりの苗を無理やり定植した我が家のキュウリですが、なんとか本葉が出て …
-
-
台風は大丈夫でしたか?
ちょっと遅いですが、みなさん台風は大丈夫でしたか? 我が家はさすがに一階にあった …
-
-
キュウリは弱り気味
我が家のキュウリは、私がダウンしている間にウリハムシの被害などもあり、かなり弱っ …
-
-
キュウリの成長
2週間前にようやく2枚目の本葉が出たばかりだったキュウリですが、先週の週末にはネ …
-
-
キュウリ最後の収穫?
キュウリが3本いい感じに大きくなったので、収穫しました。 ちょっと一日水やりがで …
-
-
プランタートマトの木が折れてしまいました 【2015.7.21 トマト、キュウリ】
庭のプランターで育てているトマトとキュウリ ぽつぽつと収穫をしつつも、木自体の成 …