たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

小松菜の初収穫

      2014/05/17

小松菜がそこそこ大きくなってきましたので、夕食の材料に一部収穫しました。
小松菜 101024
サンチュとともに本日の収穫。
収穫 101024
小松菜と卵で中華スープになりました。
小松菜と卵のスープ
青梗菜と小松菜の交配種ということでしたが、見た目も食べた感じも普通の小松菜でした。
もう少し大きくなってくると違いが出てくるのでしょうかね。
もう少し大きくなって、どんどん収穫できるようになるのが楽しみです。

 - 2150.小松菜

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

水耕栽培の小松菜からの種取り 【2015.5.12 コマツナ】

少し前になりますが、水耕栽培で育てていた小松菜が全部とう立ちして花を咲かせてしま …

小松菜の苗が枯れた?

我が家では水耕栽培用の苗は、淡水熱帯魚水槽のガラス蓋とライトの間において育苗して …

no image
コマツナもかなり成長

水耕栽培の小松菜ですが、一時期ベビーリーフに入ってた小松菜の成長の方が早かったり …

no image
小松菜&サニーレタス 育苗8日目

育苗中の小松菜とサニーレタスですが、7日目にしてだいぶ双葉が出そろったので、各培 …

水耕栽培小松菜を栽培装置に移して1ヶ月目の様子 【2014.4.6 小松菜】

2014年春シーズンの水耕栽培小松菜の様子 100円ショップの水切りカゴを使った …

no image
水耕栽培の小松菜が収穫サイズになりました

水耕栽培で育てている小松菜がすっかり収穫サイズに成長しました。   左の写真、上 …

no image
水耕小松菜の収穫開始

水耕栽培で育てている小松菜が、かなり大きい葉っぱが出てきて、いよいよ収穫開始とい …

水耕栽培の小松菜の状態

苗が枯れかけたので、あわてて栽培装置に移した小松菜ですが、何とか耐えてくれた苗も …

no image
水耕栽培の小松菜を三回目の収穫

水耕栽培の小松菜ですが、14日に収穫したばかりですが、すぐにかなり葉っぱが大きく …

no image
小松菜 最後の収穫と新株の発芽

今日のお弁当のおかずに使うべく、朝小松菜を収穫してしまいました。 葉っぱがあまり …