たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

久々の水耕栽培レタス収穫

      2014/03/05

最近は台風の影響でレタス類がかなり品薄のようで、ファミレスのメニューなどにまで影響が出ているようです。
そんな中、夏に体調を崩して世話ができない間にすべて枯らしてしまった水耕栽培野菜から、唯一栽培復活させていたレタスが何とか収穫サイズにまで育ってきました。
レタス 111001
右側が結球レタスのグレートレーク。
水耕栽培では結球せずにくるくる巻きかけた葉っぱが次々と付きます。
収穫しないと結構大変な状態になることも……
レタスグレートレーク 111001
左側はレタスリバーグリーン。
しっかり目の葉っぱでコスレタスに近い感じ。
1袋10円で買ってきた種ですが全然元気です。
レタスリバーグリーン 111001
とりあえず肉料理を皿に盛る際の飾りつけにそれぞれ数枚ずつ収穫して利用しました。
シャキシャキしていい感じ。
秋に向けて少しずつ株数を増やしていきましょう。

 - 2840.レタス

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

水耕栽培レタス半分ほど復活!

前回2週間ほど前の記事で、液肥補充忘れのために、このようにほとんど全滅しかかって …

水耕栽培レタスも栽培槽へ

水耕栽培の小松菜の苗がちょっとまずいことになってましたが、同じように育苗していた …

冬用水耕レタスの種、半分だけ発芽 【2014.12.2 サニーレタス】

2週間前に、冬用の水耕栽培レタスの種をまいていました 冬用水耕レタスの種まき 【 …

水耕栽培レタスは順調です

水耕栽培のレタスですが、前回の記事から一週間経過し、小さかった苗も多少成長してき …

no image
水耕レタスの収穫

水耕栽培のレタスですが、植えたのは少し遅かったものの、密集度合いの少ないレタスミ …

no image
水耕栽培レタス完全復活

夏に一時期世話ができない期間があって育苗中の苗まで全滅していた水耕栽培ですが、ひ …

no image
レタスミックスを収穫しました

本日も夕飯の食卓に野菜を一品足そうということで、チマサンチュに続いてレタスミック …

no image
ペットボトル水耕栽培のサンチュが成長

duckbillさん方式のペットボトル水耕栽培装置で育成中のサンチュですが、下の …

no image
レタスミックスの成長速度

12月の中旬に3栽培槽でのローテーション栽培を目指したレタスミックスですが、夏の …

no image
水耕レタスは最初からやり直し

水耕栽培のレタスですが、この時期は2日に一度は液肥を補充しないと液肥切れを起こし …