たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

久々の水耕栽培レタス収穫

      2014/03/05

最近は台風の影響でレタス類がかなり品薄のようで、ファミレスのメニューなどにまで影響が出ているようです。
そんな中、夏に体調を崩して世話ができない間にすべて枯らしてしまった水耕栽培野菜から、唯一栽培復活させていたレタスが何とか収穫サイズにまで育ってきました。
レタス 111001
右側が結球レタスのグレートレーク。
水耕栽培では結球せずにくるくる巻きかけた葉っぱが次々と付きます。
収穫しないと結構大変な状態になることも……
レタスグレートレーク 111001
左側はレタスリバーグリーン。
しっかり目の葉っぱでコスレタスに近い感じ。
1袋10円で買ってきた種ですが全然元気です。
レタスリバーグリーン 111001
とりあえず肉料理を皿に盛る際の飾りつけにそれぞれ数枚ずつ収穫して利用しました。
シャキシャキしていい感じ。
秋に向けて少しずつ株数を増やしていきましょう。

 - 2840.レタス

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

古い水耕栽培レタス株の撤収

昨年9月に種まきして、少しずつ収穫しながら食べていた水耕栽培のレタスですが、さす …

no image
出直しレタスは順調

今年の夏は、体調を崩して液肥管理ができなかった間に水耕栽培の野菜やハーブは全滅し …

no image
水耕レタスが壊滅

ベランダのガラス温室棚で育てている水耕栽培のレタスと小松菜ですが、ここ数日の猛暑 …

チマサンチュ?サニーレタス?

先日投稿した通り、帰省中にレタスが全滅したので、セットしなおします。 8月18日 …

no image
水耕栽培レタスの新苗植え付け

毎日の弁当に、夕食の付け合わせにと大活躍の水耕栽培レタスですが、ここにきて古い株 …

マノア&リバーグリーン 収穫 2017.5.15
プランターレタスの収穫と水耕レタスの開花【2017.5.16】

5月になり、葉物系野菜がみんなとう立ちして花を咲かせています というわけで、まだ …

no image
ミックスレタスの新株 予定通りの初収穫

今月末に収穫かなと2週間前の記事で書いたレタスミックスですが、予定通り、ちょうど …

サニーレタス 2017.2.23
水耕栽培レタスがパンパンに・・・ 【2017.2.23】

去年の秋から育てている水耕栽培のレタスですが、気が付いたらプラコップの中でパンパ …

水耕栽培レタスも栽培槽へ

水耕栽培の小松菜の苗がちょっとまずいことになってましたが、同じように育苗していた …

no image
萎れたレタスの半日後

朝萎れてしまっていたレタスですが、温室の換気、液肥の入れ替えなど行った結果、半日 …