水耕栽培レタスからの採種
2014/03/05
採種しようととう立ちして蕾が付いてもそのままにしておいた、水耕栽培のレタスミックスの株ですが、ちょっと液肥のチェックをサボってしまったために、完全に枯らしてしまいました。
そのうち、一番最初に花を付けたグリーンオークについては、もしかしたら少しは種が取れるかもしれない……ということで、採種作業を行ってみました。
まずは花の付いていた部分の枝のうち……
早めに花が咲き、比較的花だった部分の膨らんだところをチェックします。
ありました!
まともそうな種が出てきたのは、3輪分程度の花の分だけしかありませんでしたが、全滅ではなかっただけましということで、しっかり袋に入れて保管し、次のレタスの種まきに使ってみようと思います。
関連記事
-
レタスミックスを収穫しました
本日も夕飯の食卓に野菜を一品足そうということで、チマサンチュに続いてレタスミック …
-
気温の変化でレタスが萎れてしまいました
ここ数日、雨の影響もあって気温がかなり低くなってきていたこともあり、温室のガラス …
-
古い水耕栽培レタス株の撤収
昨年9月に種まきして、少しずつ収穫しながら食べていた水耕栽培のレタスですが、さす …
-
水耕レタスが巨大化
水耕栽培のレタス、前回の記事(→水耕栽培レタス完全復活)から1カ月経過しましたが …
-
サニーレタス&小松菜の種撒き
というわけで、半年停滞してしまっていた野菜作り、再開に向けてまずは水耕栽培から。 …
-
チマサンチュ?サニーレタス?
先日投稿した通り、帰省中にレタスが全滅したので、セットしなおします。 8月18日 …
-
レタスミックスの収穫と種まき
レタスミックスにそろそろまた収穫サイズの葉っぱができました。 今回はしっかりした …
-
サニーレタスの自家採種種が発芽しなくなった? 【2014.7.27 サニーレタス】
試し採りした最初の種は上手く発芽 大量に花をつけていた、水耕栽培のサニーレタスで …
-
水耕栽培サニーレタスからの採種 【2014.6.20 サニーレタス】
水耕栽培のサニーレタスは花だらけ 水耕栽培で育てていたサニーレタスですが、すっか …
-
水耕栽培レタス死亡?!
土曜日に家族で日帰りのつもりでBBQに出かけ、つい子供の意見に乗っかってその後千 …
- PREV
- 採種用インゲン?
- NEXT
- ピーマンに一斉に蕾がつきました