ミックスレタスの間引き
2014/03/05
水耕栽培用サニーレタスの苗を栽培槽に移した際、あわせてミックスレタスの種も蒔いておきました。
その苗が10日目にしてようやく本葉がはっきりと出てきました。
ダイソーのミックスレタスの種は袋の写真の通り、5種類のレタスの種の混合になっています。
実際の種は5種類ともレタス特有の切った爪のような湾曲した細長い薄い種ですが、色が白い種と黒い種の2種類あります。
最初の写真で苗の根元にある種の殻を見てもらえば分かるように、私はなるべく複数のレタスができるように、6つの培地に対して、3つずつ、白い種ばかり蒔くものと黒い種ばかり蒔くものを作り、まずここで少なくとも2種類できるようにします。
そして今くらい本葉が大きくなれば、それぞれの培地の中で、品種の違いも見えて来ます。
下の写真、ちょっと分かりにくいですが、真ん中下側の細長い本葉が、種袋写真右上のコスレタスです。
左側の広くて湾曲した本葉とは明らかに違いがあります。
こちらは少しわかりにくいですが、葉っぱに紅い斑が入っています。
うちだと日当たりの関係か種袋ほど赤くはならないのですが、レッド系の品種になります。
といった様な違いをうまく6つの培地に分散させつつ、各培地1株に減らします。
日当たりなどの条件の合うところだったら複数株でもうまく育つのかもしれませんが、我が家のベランダですと2株でもひょろひょろの徒長したレタスにしかならないので、いつもこの形です。
これでもう少し成長させて、栽培槽に移す予定です。
なお、あわせて今後はチマサンチュとレタスグレートレークの種を蒔いておきました。
結球レタスはこの栽培方法では結球こそしませんし、葉っぱの厚みも出ませんが、それでも収穫した葉っぱは結球レタスならではのシャキシャキ感などもあり、結構おいしくいただけるのでお気に入りです。
水耕栽培レタスのほうは順調に復活しつつありますので、プランターの方等も少しずつ復活させたいと思います。
関連記事
-
レタスを栽培槽に移しました
まだちょっと早いかとも思いましたが、来週の週末は作業できない可能性があったため …
-
古い水耕栽培レタス株の撤収
昨年9月に種まきして、少しずつ収穫しながら食べていた水耕栽培のレタスですが、さす …
-
レタスミックスの発芽
28日に種をセットしましたが、翌日にはもう根が出ていました。 ちょっと写真が引き …
-
サラダ菜は似ても似つかぬ姿に……
サラダ菜が大きくなってきたのですが…… 今こんな感じ でも、種の袋の写真はこんな …
-
水耕栽培レタスは順調です
水耕栽培のレタスですが、前回の記事から一週間経過し、小さかった苗も多少成長してき …
-
チマサンチュ?サニーレタス?
先日投稿した通り、帰省中にレタスが全滅したので、セットしなおします。 8月18日 …
-
水耕栽培サニーレタスの液肥を枯らしてしまいました
水耕栽培のサニーレタスですが、急に少し暖かくなって液肥の吸収が増えたんでしょうか …
-
冬用レタスの成長と春用レタスの栽培槽への移植 【2015.2.24 サニーレタス】
冬用サニーレタスの成長状況 冬用に植えていた水耕栽培のサニーレタスですが、温室の …
-
水耕レタスも株交換の時期?
今期最初に育てはじめたサニーレタスが、茎ばかり伸びはじめ、とう立ちの様相を見せて …
-
レタスと鶏ハムで鶏ハムサラダ
チマサンチュがどんどん上に伸び、とうとう温室の上段の棚板に届いてしまいました。 …
- PREV
- 白菜に花芽
- NEXT
- ウサギ糞堆肥の仕込み