長ナスの収穫
2014/03/05
前回は家を空けるためにかなり早めの収穫となった長ナスですが、今回はしっかりと大きくなるまで待って収穫しました。
葉っぱの陰でここまで大きくなりました。
近くで見るとあちこちに虫食いの跡が……
収穫してみたところ、この写真の穴が一番大きいですが、虫食いの周辺を念のために多少削れば普通に食べられそうです。
ただ、やはり1本ずつの収穫になってしまうので、3人分必要な料理には使いにくそうです。
もう少し何個かずつ実が付いてくれると助かるんですけどねぇ。
関連記事
-
-
長ナス撤去
もう少しで収穫できそうな実がいくつか付いていた長ナスですが、1週間ほど前に突然葉 …
-
-
パピーノはもしかして病気?
メロン味のナス、パピーノですが、花が咲いたところまでは良かったものの、下のほうか …
-
-
なすは古種も発芽してました 【2014.4.23 長なす】
なすは古種も生きてました ピーマンと同時に植えた、同じく2011年が期限のダイソ …
-
-
ナスの苗がそろそろ定植サイズに
ナスの苗がなかなか大きくならなかったのですが、ようやく定植サイズになってきました …
-
-
ナスにも虫の食害が!
昨日の朝の段階では、定植したナスやピーマンの苗を見ながら、順調そうなのでそろそろ …
-
-
ナスの苗を間引き 【2014.5.6 長なす】
遅れ気味のナスの苗 育苗ペースが遅れ気味の我が家のナスですが、最初に古種から発芽 …
-
-
ナスの葉っぱが巨大化
1か月前に、育っていたほうの苗を何者かに根元からポッキリと折られてしまった我が家 …
-
-
ナスの植え付け
何者かに折られた奴の代わりにその直後の蒔きなおした種ですが、結構大きくなったこと …
-
-
ナスにようやく花芽発見 【2014.6.25 長なす】
ようやく最初の花芽発見 いまひとつ成長速度の遅い我が家の長ナスですが、ようやく最 …
-
-
メロン味のナス!?
土曜日に家族で食事に行った際、多少予約の時間より早かったのでその近くにある園芸シ …
- PREV
- 2本目のキュウリは……
- NEXT
- 生えてきたキュウリが順調?