食べた果実の種から育てたリンゴ
2014/06/16
前回記事に引き続き、食べた果物の種から育てた果樹シリーズ
第2弾はリンゴです
旧ブログでは、種を植えた翌年の2011年以降、毎年あけましての記事に登場していたリンゴの木があります
一時期置き場に困って植え木の陰とかにおいてたので、変な方向に伸びてしまいました
品種は忘れてしまいましたが、親戚からお歳暮でもらったものなので、きっとそこそこ高級な品種に違いないです(笑)
まあ、種からでは同じものができないのは分かってますし、そもそも実がなるような大きさまで育てられませんしね(^^;
関連記事
-
-
りんごの木に春の気配 【2015.3.25 食べた果実の種からのさくらんぼとリンゴ】
関東でも南部ではサクラの開花宣言がでたりと、徐々に春の気配が近づいてきています …
-
-
新しいりんごが発芽
食べたりんごの種を植えて、ずっと育てていたりんごの木が先日枯れてしまったので、ま …
-
-
あけましておめでとうございます【2015】
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 夏の台風でプラン …
-
-
リンゴの状況とさらにリンゴの種まき
先日記事にしたリンゴの苗ですが、少し本葉も大きくなってきて、新しく出てきた3つ目 …
-
-
春の芽生え続々第一弾 【2015.4.6 いんげん、しそ大葉、葉ねぎ、パセリ、リンゴ】
サクラが満開になったこの週末、3月の頭に種まきをしたプランターやポットの種も続々 …
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします なかなか野菜たち …
-
-
リンゴが枯れてしまいました
食べたリンゴの種を植え、そこから毎年お正月の明けまして記事で成長を報告してきたリ …
-
-
リンゴの木を植え替えました 【2014.4.27 リンゴ】
5ヶ月で20cm強に成長 リンゴがどんどん大きくなってきて、ガラス温室の中で、高 …
-
-
あけまして?
最後に記事を書いてから1年以上が経ってしまいました。 それでも春~夏まではそれな …
-
-
りんごの木から新芽が続々 【2016.3.29】
桜も開花し始めたこの季節、我が家のリンゴの木達も新しく葉を出し始めました 毎年う …
- PREV
- 富有柿の種から育てた柿
- NEXT
- 小松菜の苗が枯れた?