葉大根の青虫退治
2016/03/30
先に植えたほうの2株の葉大根ですが、この写真の左側の株の葉っぱにしばらく前からこのような穴が開いていました。
何かいるのは分かっていたのですが、なかなか発見できずにいました。

今日の夜、いつものように懐中電灯を持ってチェックをしていたところ、右側の株3cm程の青虫がいるのに気付きました。
うんちも結構付いていたので、たっぷり葉っぱを食べたのでしょう。
可哀想ですが、速やかに退治させてもらいました。
同じプランターに新しく植えたほうの株は、きれいな葉っぱのまま順調に成長中。

やはり弱っている株のほうに被害も集中するようなのですが、まだプラ鉢に苗が3株残っていますので、あまり被害が多くなるようなら残りも植えかえてしまいます。
関連記事
-
-
プランターの葉大根は順調に! 【2016.3.29】
真冬に植えたプランターの葉大根ですが、暖かくなってきたこともあり、無事発芽してい …
-
-
葉大根にまた虫が!
いろいろな障害を乗り越えてなんとか頑張っている葉大根ですが、昨日の朝確認したとこ …
-
-
葉大根がすっかり収穫サイズ
実はスーパーに売っている普通の大根の葉っぱの部分と同じくらいのボリュームをイメー …
-
-
葉大根の発芽
3日前に、夏にキュウリを植えていたプランターに葉大根の種を蒔きました。 丁度ここ …
-
-
虫食いの葉大根プランター
プランターに植えて、間引きもしないままだった葉大根が、車を修理に出したために1週 …
-
-
葉大根に大根が!?
そろそろまた収穫できそうなくらい葉っぱが復活してきた葉大根ですが、根元にちょっと …
-
-
プランターの葉大根が発芽
残ってた種の中から、比較的新しかった葉大根の種を、小さいプランターに蒔いていまし …
-
-
負けずに収穫 葉大根
昨年リンクなどでお世話になった方やコメントをつけていただいた方などに御礼のコメン …
-
-
葉大根の収穫
葉大根がそろそろ収穫サイズと書いたのはもう2週間前ですが、もう少しボリュームが欲 …
-
-
プランター葉大根の収穫
プランターの葉大根、残り半分の2株を収穫しました。 こんな感じでそこそこの大きさ …
- PREV
- 我が家のイタリアンパセリは正常?
- NEXT
- レタスとサンチュはそろそろ限界?
