水耕栽培のスナップエンドウが急成長
2014/05/17
お茶パックの水耕栽培で育てているスナップエンドウですが、ここにきて成長が早くなりました。
前回の記事 スナップエンドウに蔓用の網を追加しました が10月12日で2週間前ですが、こんな感じでした。
そしてこちらが昨日の写真。
金枠の位置までしたなかった蔓が、金枠よりはるかに上まで伸びています。
紐と紐の間が大体10cmくらいなので、50cm以上伸びていることになります。
あまり真っすぐに上に伸びられると、ベランダなので高さが不安なので、ちょっと無理やり横方向に巻きつけたりしてみようかと考えていますが……
プランターでは小さいころから絵描き虫の被害がすごかったのですが、今のところの被害らしきものも皆無で順調なので、このままいってほしいところです。
関連記事
-
スナップエンドウの実が大きくなってきました
スナップエンドウの実がいい感じに膨らんできました。 すぐ上にも次の実が膨らみかけ …
-
アブラナ科野菜の自家採種
今日はあらかじめ茎をカットして部屋の中で干してあったアブラナ科野菜のタネを取り出 …
-
水耕栽培のスナップエンドウ
うどん粉病が出始めていた水耕栽培のスナップエンドウですが、病気のほうはまだ多少残 …
-
スナップエンドウに蔓用の網を追加しました
10日ほど前に書いた記事、ベランダ水耕栽培での支柱問題 でちらっとスナップエンド …
-
水耕栽培のスナップエンドウは成長期
お茶パックとペットボトルの水耕栽培で育てているスナップエンドウですが、この所また …
-
強風でスナップエンドウが折れてしまいました
水耕栽培のスナップエンドウ、屋根に届いてしまったので、幹を外側に倒しておいたので …
-
水耕スナップエンドウに実がつきました
お茶パックを使った水耕栽培のスナップエンドウですが、こんな時期ではありますが初め …
-
スナップエンドウのうどん粉病対策
水耕栽培のスナップエンドウですが、相変わらず巨大化中でとうとう天井に届いてしまい …
-
スナップエンドウ、我が家でも開花
いつも読ませていただいている、Naomiさんのブログにスナップエンドウの花が咲い …
-
スナップエンドウの水耕栽培装置
前回記事から一週間以上が経過してしまいましたが、スナップエンドウ3株にちょうどい …
- PREV
- サンチュの収穫と次に向けての種まき
- NEXT
- うさぎ糞堆肥づくり 16日目の様子