リンゴの木を1本立ちにしました 【2014.5.30 リンゴ サンふじ&王林】
2014/06/01
リンゴがうどん粉病に
大きい鉢に植え替えたリンゴですが、最初においていた場所がどうも害虫が多いのか、葉っぱが丸く齧られていたり、切り落とされたりしたので、置き場を変えました
すると今度はコンクリートの上なので、土がどうしても乾燥気味に
そうこうしているうちに、ひとつの鉢がうどん粉病を発症してしまったようです
3株全てに発症してしまっています
同じ状況のもう一鉢は全然大丈夫なのですが…
1株ずつに間引き
いずれにしても、そのうち1株に減らす予定だったこともあるので、3株ずつ植わっていたのを、2株カットして1株にしました
うどん粉病にかかってしまったやつは、薬剤散布してみたので、少し様子を見ます
最初の1株は害虫被害多数
最初の1株は、成長点を害虫に切り落とされたようで、葉っぱごと地面に落ちていました
脇芽が出てきて伸び始めたのですが、そのせいで二股に分かれちゃいましたね
関連記事
-
-
正月のリンゴの成長
今年のお正月第一弾の記事は、ちょうど発芽したばかりのリンゴの話題でした。 ずっと …
-
-
リンゴが枯れてしまいました
食べたリンゴの種を植え、そこから毎年お正月の明けまして記事で成長を報告してきたリ …
-
-
食べた果実の種から育てたリンゴ
前回記事に引き続き、食べた果物の種から育てた果樹シリーズ 第2弾はリンゴです 旧 …
-
-
春の芽生え続々第一弾 【2015.4.6 いんげん、しそ大葉、葉ねぎ、パセリ、リンゴ】
サクラが満開になったこの週末、3月の頭に種まきをしたプランターやポットの種も続々 …
-
-
あけましておめでとうございます【2015】
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 夏の台風でプラン …
-
-
謹賀新年とリンゴのその後
あけましておめでとうございます 昨年は震災後更新が一時停止し、再開後も野菜そのも …
-
-
新しいりんごが発芽
食べたりんごの種を植えて、ずっと育てていたりんごの木が先日枯れてしまったので、ま …
-
-
あけまして?
最後に記事を書いてから1年以上が経ってしまいました。 それでも春~夏まではそれな …
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします なかなか野菜たち …
-
-
リンゴの木を植え替えました 【2014.4.27 リンゴ】
5ヶ月で20cm強に成長 リンゴがどんどん大きくなってきて、ガラス温室の中で、高 …