たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

リンゴが発芽してました

      2014/05/27

12月の頭に種まきしたリンゴですが、凍結しそうだったのでガラス温室の中に入れておいたら、暖かいからか発芽していました

移動してる間にちょっと怪しくなってしまいましたが、位置が変わっていないなら、こちらが王林
IMG_4637

サンふじのほうは緑の丸の中に土から出てこようとしている姿がわずかに見えてる状態
IMG_4638

実はリンゴの種まきはやっぱり春だねってことで、年末年始にまた種を取って保管してあったのですが、それを使う前に先に発芽してしまいました(^^;

せっかくなので、ひとまずこのまま育ててみようと思います

 - 3820.リンゴ

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
あけおめ リンゴ発芽しました

あけましておめでとうございます。 8月も終わりにさしかかるころ、猛暑と水枯れで全 …

リンゴの木を1本立ちにしました 【2014.5.30 リンゴ サンふじ&王林】

リンゴがうどん粉病に 大きい鉢に植え替えたリンゴですが、最初においていた場所がど …

no image
あけまして?

最後に記事を書いてから1年以上が経ってしまいました。 それでも春~夏まではそれな …

あけましておめでとうございます【2017】

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 昨年は市民農園の …

no image
正月のリンゴの成長

今年のお正月第一弾の記事は、ちょうど発芽したばかりのリンゴの話題でした。 ずっと …

食べた果実の種から育てたリンゴ

前回記事に引き続き、食べた果物の種から育てた果樹シリーズ 第2弾はリンゴです 旧 …

サクランボ(佐藤錦) 2017.4.16
植木鉢の果樹にも新緑が続々と・・・【2017.4.16】

庭にある、食べた果実の種をまいた果樹たちにも春が来たようで、緑の葉が続々と出てき …

あけましておめでとうございます【2015】

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 夏の台風でプラン …

リンゴが枯れてしまいました

食べたリンゴの種を植え、そこから毎年お正月の明けまして記事で成長を報告してきたリ …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします なかなか野菜たち …