リンゴの状況とさらにリンゴの種まき
2014/05/27
先日記事にしたリンゴの苗ですが、少し本葉も大きくなってきて、新しく出てきた3つ目の芽も双葉が開きました

ただ、なんとなく品種がわからなくなったのが気になってしまい、お店で買ってきて食べた王林と、お歳暮にもらったサンふじの種をまた取り置きしてありました
左のやや細長いが王林、右の丸っこいのがサンふじになります

というわけで、それぞれをポットに植えてみました
左が王林、右がサンふじになります

こんなにリンゴばかり植えてどうするんだという気もしますが、なんとなく私個人的に縁起物なので(^^;
関連記事
-
-
あけましておめでとうございます【2015】
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 夏の台風でプラン …
-
-
正月のリンゴの成長
今年のお正月第一弾の記事は、ちょうど発芽したばかりのリンゴの話題でした。 ずっと …
-
-
春の芽生え続々第一弾 【2015.4.6 いんげん、しそ大葉、葉ねぎ、パセリ、リンゴ】
サクラが満開になったこの週末、3月の頭に種まきをしたプランターやポットの種も続々 …
-
-
あけましておめでとうございます【2017】
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 昨年は市民農園の …
-
-
リンゴが発芽してました
12月の頭に種まきしたリンゴですが、凍結しそうだったのでガラス温室の中に入れてお …
-
-
新しいりんごが発芽
食べたりんごの種を植えて、ずっと育てていたりんごの木が先日枯れてしまったので、ま …
-
-
あけましておめでとうございます【2016】
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 昨年ははじめての …
-
-
リンゴが枯れてしまいました
食べたリンゴの種を植え、そこから毎年お正月の明けまして記事で成長を報告してきたリ …
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします なかなか野菜たち …
-
-
植木鉢の果樹にも新緑が続々と・・・【2017.4.16】
庭にある、食べた果実の種をまいた果樹たちにも春が来たようで、緑の葉が続々と出てき …
- PREV
- 新しいレタスの苗準備
- NEXT
- スダチの種まき再び
