ベビーリーフの単株栽培
2014/03/05
ベビーリーフの種を1株ずつ植えて大きくしてみよう作戦ですが、こちらはずいぶんと大きくなりました。
ホームセンターで売っている野菜の苗くらいにはなったでしょうか?
こちらがグリーンリーフレタス。なかなかいい感じに育ってきていたので、大きめのプラポットに移植しました。
こちらは中華シリーズのターサイ。
こちらももの珍しかったこともあって大きめのプラポットに。
残りはこちら。
紅芯菜は蕾がついてしまいました。
ルッコラとサニーレタスはいい感じですね。
意外とちゃんと育つものですね。
特にサラダで食べるなら、今くらいがちょうどいいのかもしれませんね。
関連記事
-
-
ラディッシュとベビーリーフの発芽 【2015.5.21 赤丸20日大根、ベビーリーフ】
3つのミニプランターを使って新たに育て始めたラディッシュとベビーリーフ 種まきか …
-
-
ラディッシュとベビーリーフの種まき 【2015.5.11 赤丸20日大根、ベビーリーフ】
何年か前に、子供が自分も野菜を育ててみたいと、小さいプランターに種播きして育てよ …
-
-
ベビーリーフ 約75日目
温室の中に、いつからあるのか分からないベビーリーフがありました。 なんかようやく …
-
-
新たなベビーリーフの種げっと
ホームセンターに買物に行ったらついつい園芸コーナーに行ってしまうんですが、さすが …
-
-
ガーデンクレスの採種
ダイソーの種には、3月に育てて記事にしていた、比較的どこでもよく見る『ミニ菜園』 …
-
-
ベビーリーフの収穫 【2015.5.30 ベビーリーフ、ラディッシュ】
ベランダの手すりにプランターを引っ掛けて育てているベビーリーフとラディッシュ そ …
-
-
ポーチの中の正体不明の種を蒔いてみました 【2016.4.4】
ある日ポーチの中に見つけた謎の大量の種 どこからこぼれたのか分かりませんが、勿体 …
-
-
ポット栽培ベビーリーフ 50日目
1月の上旬にポットに種まきしたベビーリーフですが、ようやくパッケージ写真並みの収 …
-
-
正体不明の種はダイソーのベビーリーフ 【2016.4.14】
今月初めに、ポーチの中にたくさんアブラナ科の種がこぼれているのに気づき、試しにプ …
-
-
ベビーリーフ 18日目までの様子 【2014.5.14 ベビーリーフ】
3日目はまだ発芽せず 4月27日に種をまいたベビーリーフですが、こちらは以前の記 …
- PREV
- セージに続々とつぼみが
- NEXT
- アスパラの芽が出てきましたが……