たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

ベビーリーフの種を蒔きました 【2014.4.27 ベビーリーフ】

   

ベビーリーフ 2014.4.27

ベビーリーフに連絡障害ってあるの?

昨年、ベランダでベビーリーフを育てていたミニプランターの槌をリセットしていたので、何を蒔こうか迷ったのですが、手元にある種でちゃんと発芽しそうなものは、葉物野菜ばっかりなので、これでも大丈夫そうなベビーリーフになってしまいました
ただ、古土をふるいで篩って、少しうさぎ糞堆肥を混ぜた程度なので、連続でのベビーリーフ栽培です
ベビーリーフにも連絡障害のリスクとかあるんですかね?

中身はアブラナ科の種のみ

ちなみに今回使用したダイソーのベビーリーフの種は、全てアブラナ科の野菜の種だけで構成されています
他だとレタス類とか、物によってはチコリーやエンダイブといった物が入ってるケースもあって、種自体にもいろんな種類があって、何の種だろうと考えるのが楽しいのですが、ダイソーの場合は、アブラナ科オンリーで、みんな茶系の同じ大きさの種なので、種は眺めてても楽しくありません(笑)

春のアブラナ科植物は要注意

この季節のアブラナ科の植物は、虫がつくと一晩でなくなってしまうこともあるので、ひとまず防虫ネットでカバーしてみました
ただ、大きさ的に隙間がどうにも上手く閉じないので、もう少し作戦を考える必要がありそうです

 - 1540.ベビーリーフ

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
中華風ベビーリーフの様子

先日蒔いたベビーリーフのうちの中華風のほう ですが、こちらも本葉が出てきて正体が …

no image
フレンチ風ベビーリーフの本葉

先日購入してきたこちらのフレンチ風ベビーリーフミックス。 種がちょうど4種類見え …

no image
新たなベビーリーフの種げっと

ホームセンターに買物に行ったらついつい園芸コーナーに行ってしまうんですが、さすが …

ベビーリーフ 18日目までの様子 【2014.5.14 ベビーリーフ】

3日目はまだ発芽せず 4月27日に種をまいたベビーリーフですが、こちらは以前の記 …

正体不明の種はダイソーのベビーリーフ 【2016.4.14】

今月初めに、ポーチの中にたくさんアブラナ科の種がこぼれているのに気づき、試しにプ …

ベビーリーフがベビーじゃ無くなってしまいました 【2014.6.4 ベビーリーフ】

収穫期を逃したベビーリーフ 1/4ずつくらいのペースで収穫していたベビーリーフで …

ラディッシュとベビーリーフの発芽 【2015.5.21 赤丸20日大根、ベビーリーフ】

3つのミニプランターを使って新たに育て始めたラディッシュとベビーリーフ 種まきか …

no image
ベビーリーフがわさわさと

ベビーリーフのプランターが、すっかり大きくなったベビーリーフであふれてきました …

no image
ベビーリーフの成長

3日の記事(⇒ベビーリーフの発芽)で10日目にしてようやく発芽したベビーリーフの …

no image
ポット栽培ベビーリーフ 50日目

1月の上旬にポットに種まきしたベビーリーフですが、ようやくパッケージ写真並みの収 …