出直しレタスは順調
2014/03/05
今年の夏は、体調を崩して液肥管理ができなかった間に水耕栽培の野菜やハーブは全滅してしまったので、まずはレタスから出直しです。
こちらは最初に種まきしたコスレタスとレタスグレートレーク(結球レタス)。
すでにザルの下から液肥槽のほうに根っこも伸びていますので、この先は液肥さえ枯らさなければ順調にいってくれることでしょう。

サンチュやサニーレタスなども種まきしているのですが、まずは前の掃除をしないことには植え付けできないので……
忙しくてなかなかまとまった時間が取れないのですが、苗が駄目になる前には何とかしましょう。
関連記事
-
-
冬用レタスの成長と春用レタスの栽培槽への移植 【2015.2.24 サニーレタス】
冬用サニーレタスの成長状況 冬用に植えていた水耕栽培のサニーレタスですが、温室の …
-
-
プランターレタスの収穫と水耕レタスの開花【2017.5.16】
5月になり、葉物系野菜がみんなとう立ちして花を咲かせています というわけで、まだ …
-
-
レタスミックスの発芽
28日に種をセットしましたが、翌日にはもう根が出ていました。 ちょっと写真が引き …
-
-
夏のレタス栽培
私は『いつでもレタス』さんの水耕栽培を参考に、葉物野菜を主に水耕栽培で作っていま …
-
-
台風に気をとられて水耕栽培野菜が壊滅 【2014.7.14 レタス、小松菜】
あれ?枯れてる? 南関東にはほとんど影響の無かったように見える先日の台風 我が家 …
-
-
水耕栽培レタスは好調 【2016.12.19】
レタスは寒い季節でも強いですね 今年はガラス温室に水槽ヒーターを入れていないので …
-
-
水耕栽培のレタスが復活?
水耕栽培のレタスミックスですが、2週間ほど前にとう立ちしつつあったので最後と思っ …
-
-
ミックスレタスの間引き
水耕栽培用サニーレタスの苗を栽培槽に移した際、あわせてミックスレタスの種も蒔いて …
-
-
水耕レタスも株交換の時期?
今期最初に育てはじめたサニーレタスが、茎ばかり伸びはじめ、とう立ちの様相を見せて …
-
-
レタスミックスの成長速度
12月の中旬に3栽培槽でのローテーション栽培を目指したレタスミックスですが、夏の …
- PREV
- トマトの新苗植え付けました
- NEXT
- ローズマリープランター飛ばされる
