たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

バジルの採種

      2015/05/27

今週家をあけている間に唯一被害を受けたのが、ペットボトル水耕栽培のバジルでした。
液肥を補充したつもりだったのですが、もしかしたら入れ忘れていたのかもしれません。
というわけで、しおしおになっているので、復活は難しそうですが、出かける直前に採種をしてあったので、その記事を。
以前の記事でちょうど花が咲いていましたが、それを残したままにしておいたところ、一部がこのようにすっかり茶色になり、種袋も膨らんでいました。
バジル 110723
花1つ分の種袋を開くと、だいたい4個の種が入っています。
中には少ないものもあったり、すごく小さいものもあったりしますので、採れた中からしっかりしたものだけを集め、上の写真の倍くらいの花枝からこの写真くらいの量が採れました。
バジル 110723
実際にはまだまだ花枝が残っているのでもっと採れそうですが、バジルシードとして食べるほうに回すほどでもないので、微妙な感じですね。
まぁ、バジルは比較的簡単に育てられるし種も採れますので、枯れかけのやつはさっさと処分して、新しく植えたほうがいいのかもしれないですね。

 - 4510.バジル ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ペットボトル水耕バジルの収穫

ペットボトル水耕栽培で育てているバジルが、また棚の天井を超えて上の段にぶつかって …

ペットボトル水耕バジルの成長

duckbillさん式ペットボトル水耕栽培のバジルですが、いい感じに大きくなって …

水耕栽培バジルの種が発芽

季節外れの今頃になってたくさんハーブを増やした我が家ですが、ある意味家庭菜園のハ …

バジル 2017.5.16
水耕栽培バジルが成長を始めました【2017.5.16】

去年の冬に季節外れの種まきをした水耕栽培バジル 発芽して本葉が出たものの、冬の間 …

バジルの水耕栽培開始 【2014.5.26 バジル】

バジルの自家採種たねを水耕栽培で バジルの種はかなり長命のようで、2007年期限 …

夏のベランダの水耕栽培は終了 【2015.8.16】

ベランダで水耕栽培で育てていたいくつかの野菜ですが、夏の猛暑で液肥が熱くなりすぎ …

水耕栽培バジルの本葉が一気に成長

10日前にはまだ1cm程度の本葉がついているだけだったバジルですが、この数日で一 …

ペットボトル水耕栽培のバジルの摘心 【2014.7.8 バジル】

温室の棚網を突き抜けるほど伸びたバジル 6月20日の段階(⇒記事)でやっとカップ …

水耕バジルの成長

ペットボトル水耕栽培のバジルですが、だいぶ伸びてようやくコップから顔をのぞかせる …

バジルの定植

水耕栽培用のバジルの苗に可愛い本葉が見え始め、培地の下から根っこも出始めたので、 …