連日レタスの収穫が順調です
2014/05/17
温室の中が高温化して一度はしなびてしまったレタスですが、復活後は非常に順調に大きくなってくれています。
というわけで、昨日今日と2日連続で収穫し、夕食のサラダにおいしく頂きました。
左がサンチュ、その下にサラダ菜、右半分がレタスミックス。
大体3人分でこれくらいの量を収穫して使います。
昨日はそれにちょうどいい大きさに育っていたスプラウトのカイワレも加え、ハムを軽く炒めたものをあわせて頂きました。
今日は豚肉の味噌漬け焼きだったので、収穫したレタスにポテトサラダを合わせて、肉を巻いたりして頂きました。
さすがに記事にしてないのも含めてこのところ何度も収穫していたため、レタスはかなり葉っぱも寂しくなってしまいました。
しばらく収穫はお休みですね。
関連記事
-
-
レタスミックスの発芽
28日に種をセットしましたが、翌日にはもう根が出ていました。 ちょっと写真が引き …
-
-
水耕栽培レタスからの自家採種【2017.6.16】
大量に自家採種していたり、使いきれていなかったりしていたレタスの種たち 今回かな …
-
-
冬用レタスの成長と春用レタスの栽培槽への移植 【2015.2.24 サニーレタス】
冬用サニーレタスの成長状況 冬用に植えていた水耕栽培のサニーレタスですが、温室の …
-
-
2年前の自家採種の種からのレタス水耕栽培 【2016.11.10】
先日記事にした、今年自家採種したレタス マノアの種から育てているレタスが大きくな …
-
-
水耕栽培レタス半分ほど復活!
前回2週間ほど前の記事で、液肥補充忘れのために、このようにほとんど全滅しかかって …
-
-
レタスとサンチュはそろそろ限界?
何度も収穫して食卓を賑わしてくれたミックスレタスとチマサンチュですが、1週間前の …
-
-
ペットボトル水耕栽培装置を追加作成しました
1個作ってサンチュで試していたduckbillさん式ペットボトル水耕栽培装置です …
-
-
ミックスレタスの新株 予定通りの初収穫
今月末に収穫かなと2週間前の記事で書いたレタスミックスですが、予定通り、ちょうど …
-
-
水耕栽培レタスの新苗植え付け
毎日の弁当に、夕食の付け合わせにと大活躍の水耕栽培レタスですが、ここにきて古い株 …
-
-
トウ立ちした水耕栽培レタスを外に出したら鳥が!【2016.1.15】
水耕栽培のレタスリバーグリーンですが、気が付いたらトウ立ちして一部つぼみが付いて …
- PREV
- 水耕栽培の小松菜がだいぶ大きくなりました
- NEXT
- オクラの実が収穫できました