たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

小松菜 種まきから1週間

      2015/05/27

先週末に蒔きなおした水耕栽培の小松菜ですが、無事しっかりと発芽し、双葉になりました。
3日目の様子
緑色の双葉の赤ちゃんが見えはじめています。
小松菜 水耕栽培 3日目
4日目の様子
双葉が出始めました。
ただ、一部発芽の遅れたものが見えていますね。
小松菜 水耕栽培 4日目
5日目の様子
やや徒長気味か……
実は熱帯魚を飼っている水槽のガラス蓋とライトの間で育苗してるんですが、ちょっと位置がずれていたので、ライトの方向に茎が曲がってしまいました。
小松菜 水耕栽培 5日目
6日目の様子
ライトの位置を合わせたので、茎は真っすぐになりましたが、徒長しちゃいましたね……
小松菜 水耕栽培 6日目
もう少しこの状態で育苗し、本葉が見え始めたら水耕栽培装置に移動予定です。

 - 2150.小松菜

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

水耕栽培の葉物野菜の成長は緩やかに 【2015.9.24 小松菜,レタスリバーグリーン】

猛暑を打ち消した台風や秋雨前線からの雨や雲ですっかり気温も落ち着きましたが、毎日 …

no image
水耕栽培の小松菜に双葉がでました

栽培装置にセットしてから一週間、小松菜に双葉がしっかりと出ました。 ちょうど涼し …

no image
こまつ菜の移植と春に向けての計画

収穫を終えた株に代わって新しく育てた苗を水耕栽培の栽培槽に移しました。 暗いうえ …

水耕栽培用小松菜の育苗開始

今年の春に向けて、水耕栽培の葉物野菜の種まきを行ないました 最初に3年ほど前のみ …

no image
小松菜&サニーレタス 育苗8日目

育苗中の小松菜とサニーレタスですが、7日目にしてだいぶ双葉が出そろったので、各培 …

半年ぶりに小松菜の水耕栽培を再開 【2016.11.10】

ここしばらく育てていなかった小松菜の水耕栽培をまた再開しました 種は去年の春に大 …

no image
水耕栽培の小松菜が収穫サイズになりました

水耕栽培で育てている小松菜がすっかり収穫サイズに成長しました。   左の写真、上 …

水耕栽培小松菜のとう立ちとFC2ブログの記事移転について

水耕栽培の小松菜ですが、大きくなってから外葉を少しずつ収穫して利用することで、結 …

ガラス温室にヒーターを入れました

ここ数日さらに一段と気温が下がり、昨日はとうとうみぞれ交じりの雨が降るほどの寒さ …

no image
小松菜は成長が止まった?

水耕栽培の小松菜ですが、このところぱったりと成長が止まってしまいました。 こちら …