リンゴが枯れてしまいました
2014/06/16
食べたリンゴの種を植え、そこから毎年お正月の明けまして記事で成長を報告してきたリンゴの木が枯れてしまいました
急に葉っぱが全て枯れ落ち、その後新しい芽が出る様子も無く・・・
ちょっと樹を引っ張ってみたら、根っこがなくなっていてスポッと抜けてしまいました
何年も掛けて50cmほどの大きさになっていたんですが、残念な結果に・・・
というわけで、縁起物にしてたやつが枯れるのは縁起が悪いので、また新しく種をまいてみたいと思います
関連記事
-
-
りんごの木に春の気配 【2015.3.25 食べた果実の種からのさくらんぼとリンゴ】
関東でも南部ではサクラの開花宣言がでたりと、徐々に春の気配が近づいてきています …
-
-
あけましておめでとうございます【2016】
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 昨年ははじめての …
-
-
あけましておめでとうございます【2017】
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 昨年は市民農園の …
-
-
春の芽生え続々第一弾 【2015.4.6 いんげん、しそ大葉、葉ねぎ、パセリ、リンゴ】
サクラが満開になったこの週末、3月の頭に種まきをしたプランターやポットの種も続々 …
-
-
リンゴの木を植え替えました 【2014.4.27 リンゴ】
5ヶ月で20cm強に成長 リンゴがどんどん大きくなってきて、ガラス温室の中で、高 …
-
-
正月のリンゴの成長
今年のお正月第一弾の記事は、ちょうど発芽したばかりのリンゴの話題でした。 ずっと …
-
-
あけまして?
最後に記事を書いてから1年以上が経ってしまいました。 それでも春~夏まではそれな …
-
-
リンゴの状況とさらにリンゴの種まき
先日記事にしたリンゴの苗ですが、少し本葉も大きくなってきて、新しく出てきた3つ目 …
-
-
りんごの木から新芽が続々 【2016.3.29】
桜も開花し始めたこの季節、我が家のリンゴの木達も新しく葉を出し始めました 毎年う …
-
-
リンゴが発芽してました
12月の頭に種まきしたリンゴですが、凍結しそうだったのでガラス温室の中に入れてお …
- PREV
- 水耕栽培レタス半分ほど復活!
- NEXT
- ミニトマトが頑張ってますが…