たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

水耕栽培レタスは好調 【2016.12.19】

      2016/12/21

レタスは寒い季節でも強いですね
今年はガラス温室に水槽ヒーターを入れていないのですが、2種類の水耕栽培レタスが順調に育ってくれています

ヒーターをやめてみた

例年、この時期には大きめのプラ水槽に水槽用ヒーターとブクブクを入れて簡易的にガラス温室内を温めていたのですが、どうしても常時多湿状態になってしまい、結果的に野菜やハーブにカビが生える病気になってしまうことが多々ありました
水を使わないヒーターを導入すればいいんですが、値段もそこそこするために躊躇してしまい、いっそヒーター無しで・・・という感じで今に至ります

そんな中でもレタス達は寒さに強いので、いい感じで育っています

リバーグリーン

今月頭の時点で結構プラカップ一杯になってしまっていましたので、何度も収穫して食卓や子供の弁当に!

多少小さくなりましたが、最後の収穫から数日たってるので既に復活気味
まだしばらく大丈夫そうですね

サニーレタス

11月に水耕栽培器に移したサニーレタスですが、今月頭の時点でやっと苗っぽい感じに

それが今日にはここまで大きくなりました
収穫は年明けくらいかな?

とはいえ・・・

やはり寒さのせいか、成長速度は若干遅めですかね
あと、一緒に育てているバジルは寒すぎるのか、一向に大きくなる気配がありません(笑)
お金を掛けずに、庫内湿度が上がらないようなヒーターって何かないですかねぇ~

 - 2840.レタス ,

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

レタスミックスの発芽

28日に種をセットしましたが、翌日にはもう根が出ていました。 ちょっと写真が引き …

冬用水耕レタスの種、半分だけ発芽 【2014.12.2 サニーレタス】

2週間前に、冬用の水耕栽培レタスの種をまいていました 冬用水耕レタスの種まき 【 …

no image
レタスミックスの株交換

夏に蒔いたレタスが、いよいよとう立ちしたり、成長が止まったりしてきましたので、次 …

水耕栽培サニーレタスの根が復活

根が枯れた水耕栽培サニーレタスは今…… 3月下旬に液肥枯れで根を枯らしてしまった …

no image
ミックスレタスの新株 予定通りの初収穫

今月末に収穫かなと2週間前の記事で書いたレタスミックスですが、予定通り、ちょうど …

no image
水耕レタス全滅

連日の猛暑で、週末出かけると液肥切れ、もしくは入れすぎた液肥が湯だったのか、液肥 …

no image
水耕栽培レタスの新苗植え付け

毎日の弁当に、夕食の付け合わせにと大活躍の水耕栽培レタスですが、ここにきて古い株 …

no image
ペットボトル水耕栽培のサンチュの様子

ペットボトル水耕栽培のサンチュですが、外側の葉っぱはかなり大きくなってきました。 …

no image
再びサンチュを収穫しました

4日前に、水耕栽培のサンチュを収穫しました の記事のとおり収穫していたサンチュで …

2年前の自家採種の種からのレタス水耕栽培 【2016.11.10】

先日記事にした、今年自家採種したレタス マノアの種から育てているレタスが大きくな …