うどん粉病のキュウリと台風対策 【2014.7.10 キュウリ夏秋節成】
2015/03/17
たくさん雌花が付いたわりには
1ヶ月前の記事の時点で、キュウリの収穫は3本でしたが、その後、雌花がどんどん付くわりには、受粉できなかったのか、他の原因か、大きくならずに枯れる花が多く、思ったほど収穫数が伸びませんでした
6月4日にネットに当たって変形した奴が1本
12日にきれいなキュウリが1本
19日には各株からきれいなキュウリがそれぞれ1本で計2本
それ以降は、先のしぼんだキュウリがたまにできるだけで、こちらが21日
25日にこの1本
最後に収穫したのが28日の1本
うどん粉病との闘い
6月中旬以降、うどん粉病の被害が広がってしまい、やむなく薬も使ってみたのですが、下のほうはほぼ坊主に(^^;
特に、両株ともに先端を摘心後、下の方から出ていた脇芽が伸びて上の先のしぼんだキュウリの収穫に繋がっていたのですが、それは枝ごと処分せざるを得ませんでした
代わりに片方の株は先端に脇芽が出て伸び始めたようで、花芽もついているのが見えました
これが順調に育てばいいのですが、先端だけにつるが延びる先がもうありません…(^^;
台風対策
ところで、いよいよ関東にも台風が近づいてきました
昨年はつるを伝わせている柵が丸ごと道路まで飛ばされてしまったので、紐で3箇所ほどブロック塀に縛り付けてみました
あと、敷き藁が飛ばされそうで、どうしたものかと思ったのですが、紐でプランターを縛ってみました
藁自体が長いので、これで押さえにならないかな?
飛ばされると近所迷惑なのでどうにかしたいのですが、外してビニール袋とかにまとめたとしても、それを飛ばされないように収納する場所も無いので、苦肉の策です
虫だらけ・カビだらけなので、家の中というわけにも行きませんからね(^^;;;
関連記事
-
-
アブラムシ対策に心強い見方登場 【2014.5.20 キュウリ夏秋節成】
強力な味方現れる! アブラムシがついてしまった我が家のキュウリですが、牛乳スプレ …
-
-
キュウリの古種が発根
この春には弁当の食材にはぴったりなキュウリも作りたいということで、手持ちの種を漁 …
-
-
キュウリは弱り気味
我が家のキュウリは、私がダウンしている間にウリハムシの被害などもあり、かなり弱っ …
-
-
プランタートマトの木が折れてしまいました 【2015.7.21 トマト、キュウリ】
庭のプランターで育てているトマトとキュウリ ぽつぽつと収穫をしつつも、木自体の成 …
-
-
キュウリ今季初収穫
先日記事にしたキュウリがいいサイズの太さになっていましたので収穫しました。 まっ …
-
-
キュウリに本葉が見え始めました
引き続き水耕栽培用のスポンジで育っているキュウリですが、一番元気な株に本葉が頭を …
-
-
キュウリの成長
2週間前にようやく2枚目の本葉が出たばかりだったキュウリですが、先週の週末にはネ …
-
-
2本目のキュウリは……
2本目のキュウリが大きくなった(?)ので、収穫しました。 こちらがそのキュウリ。 …
-
-
庭のプランター野菜の植え付け 【2015.4.15 きゅうり、トマト、シシトウ】
先日ホームセンターで、庭のプランター用の苗を購入してきていたので、早速プランター …
-
-
キュウリの植え付け
週末に近所のコープに買物に行ったところ、花のコーナーに売れ残りっぽい野菜の苗があ …