ペットボトル水耕バジルの成長
2015/05/27
duckbillさん式ペットボトル水耕栽培のバジルですが、いい感じに大きくなってきました。
ちょっと茎が長く伸びてしまい徒長気味に見えなくもないのですが、摘芯もしてあるので、もう少しわさわさしてくれればいうことないですね。
いつもはガの幼虫が葉っぱを食い散らかしたり、茎を食いちぎったりして料理に使いにくかったのですが、今のところ虫食いもなく順調なので、問題なく料理にも使えそうです!
関連記事
-
-
バジルの定植
水耕栽培用のバジルの苗に可愛い本葉が見え始め、培地の下から根っこも出始めたので、 …
-
-
今年もバジルのペットボトル水耕栽培開始 【2015.5.26 バジル】
今年もまたバジルをペットボトルで水耕栽培することに 本当は去年、種を採って終える …
-
-
水耕バジルの成長
ペットボトル水耕栽培のバジルですが、だいぶ伸びてようやくコップから顔をのぞかせる …
-
-
水耕栽培バジルが成長を始めました【2017.5.16】
去年の冬に季節外れの種まきをした水耕栽培バジル 発芽して本葉が出たものの、冬の間 …
-
-
水耕栽培バジルの種が発芽
季節外れの今頃になってたくさんハーブを増やした我が家ですが、ある意味家庭菜園のハ …
-
-
夏のベランダの水耕栽培は終了 【2015.8.16】
ベランダで水耕栽培で育てていたいくつかの野菜ですが、夏の猛暑で液肥が熱くなりすぎ …
-
-
バジルの自家採種古種が無事発芽
おそらくもう発芽は無理だろうと思いながらとりあえず蒔いてみたバジルの種から、それ …
-
-
バジルの採種
今週家をあけている間に唯一被害を受けたのが、ペットボトル水耕栽培のバジルでした。 …
-
-
バジルの水耕栽培も再開しました 【2016.11.28】
先日の小松菜に続いて、バジルの水耕栽培も再開しました 実は夏場に一度育てていたも …
-
-
ペットボトル水耕バジルの収穫
ペットボトル水耕栽培で育てているバジルが、また棚の天井を超えて上の段にぶつかって …
- PREV
- 新温室で育苗中のレタス苗の状態
- NEXT
- タイムの花が満開