葉大根の収穫
2016/03/30
葉大根がそろそろ収穫サイズと書いたのはもう2週間前ですが、もう少しボリュームが欲しかったのと、水耕栽培の小松菜もあったため、結局そのままになっていました。
その結果、元々私が想像していたのに近いくらいの大きさ・ボリュームまで大きくなってくれました。

というわけで、今日こそ収穫です。
炒めものに使うということだったので、プランターの4株については、大きめの葉っぱをほとんど収穫。
予想したよりも結構たくさんありました。

ただ、プランターの裏側の下のほうの葉っぱは結構気づいてなかった虫食いがあったので、葉っぱの量が減ってしまった今後数日は虫の被害に要注意ですね。
というわけで、鶏ハムを仕込んだ残りの鶏皮を使って、鶏皮と葉大根の炒め物です。

葉大根は本当に短時間さっと炒めるだけにすると、葉大根の歯ごたえとかもしっかり残っていて、実においしかったです。
他のおかずもあったのに、家族3人みんなこればかり先に食べてしまって、あっという間に完食でした。
初めてでしたが、葉大根、いいですねぇ。
また新しい葉が大きくなるのが楽しみです。
関連記事
-
-
葉大根を一部植えかえました
プラ鉢で育成していた葉大根の苗が、そろそろ植えかえないと倒れるほどの大きさになっ …
-
-
プランター葉大根の収穫
プランターの葉大根、残り半分の2株を収穫しました。 こんな感じでそこそこの大きさ …
-
-
葉大根の発芽
3日前に、夏にキュウリを植えていたプランターに葉大根の種を蒔きました。 丁度ここ …
-
-
負けずに収穫 葉大根
昨年リンクなどでお世話になった方やコメントをつけていただいた方などに御礼のコメン …
-
-
葉大根の苗が壊滅寸前です
先週末は猫にぐちゃぐちゃにされつつも、なんとか残った部分を植え戻していた葉大根で …
-
-
プランターの葉大根が発芽
残ってた種の中から、比較的新しかった葉大根の種を、小さいプランターに蒔いていまし …
-
-
葉大根にまた虫が!
いろいろな障害を乗り越えてなんとか頑張っている葉大根ですが、昨日の朝確認したとこ …
-
-
葉大根が猫(?)の被害に……
1週間前、 葉大根の発芽 の記事から間隔が開きましたが、その間に間引きも行い、本 …
-
-
葉大根に大根が!?
そろそろまた収穫できそうなくらい葉っぱが復活してきた葉大根ですが、根元にちょっと …
-
-
葉大根の青虫退治
先に植えたほうの2株の葉大根ですが、この写真の左側の株の葉っぱにしばらく前からこ …
- PREV
- うさぎ糞堆肥 糞の分解進行中
- NEXT
- ローリエの苗を購入しました
