セージの成長は2週間で本葉一組?
2014/03/05
セージの本葉が出た記事を書いたのがちょうど2週間前。
その時の記事は、双葉から2週間で本葉が出たという内容でした。
→ 前回の記事 【セージに本葉が出てきました】
今回も2週間ほどで次の本葉がこんな感じで開きました。
先に出ていた本葉も、1cm程度の小さいものですが、新芽の時と違ってしっかり葉っぱっぽくなっています。
少しずつではありますが着実に成長はしてくれているようです。
日々世話をしていて、全然大きくならないなぁと思っていても、こうやってブログの記事を書いていると、前回の記事の写真との比較で結構成長しているのがよく実感できます。
子供の写真はほとんど撮ってないのに、植物やペットの写真はやたらと撮ってるので、子供が大きくなったら怒られそうです(笑)
関連記事
-
-
密集セージと単株セージ
我が家のセージは、元々スーパーで売っていた食用のフレッシュセージを挿し木にしたも …
-
-
セージに花芽がつきました 【2014.4.21 セージ、パイナップルセージ】
すっかり春らしくなったセージ 冬場のぼろぼろ状態から、新しい葉もどんどん出てきて …
-
-
セージに続々とつぼみが
挿し木で育てていたスーパーの食品コーナーで買ったフレッシュセージの枝ですが、ここ …
-
-
挿し木のセージを植えかえました
昨夜帰宅してうさぎのトイレ掃除にベランダに出たところ、昼間にあった大きい余震のせ …
-
-
セージが40日以上かけて発芽
セージの種を写真の記録によると9月6日に蒔いていました。 発芽まで時間がかかると …
-
-
強風でレモングラスが倒れそう 【2015.7.14 レモングラス、ローズマリー、セージ】
このところの強風続きで、我が家のレモングラスが株元から倒れそうになってしまいまし …
-
-
セージに蕾が
冬の間は何だかみすぼらしい感じになっていたセージですが、暖かくなって新芽が成長し …
-
-
セージはすっかり満開です 【2014.5.19 セージ】
紫の花が満開 4月22日の記事(→→→)で花芽をつけていた我が家のセージは、すっ …
-
-
セージに本葉が出てきました
ようやく発芽した我が家のセージですが、さらにそこから2週間かけて、ようやく本葉が …
-
-
セージの挿し木 20日目
20日前に挿し木にしたセージですが、茎の先だけカットして無造作に挿しただけにして …
- PREV
- ベビーリーフの水耕栽培
- NEXT
- うさぎ糞堆肥はかなり分解が進みました