セージにも新芽や脇芽がどんどん出てきました
2014/03/30
冬場、かなりみすぼらしい状態になっていた我が家のセージですが、こちらにも春到来という感じで、古い葉の先端に色鮮やかな新しい葉っぱがどんどん出てくるだけでなく、幹の途中の節からも脇芽が出てきて、いよいよ復活の気配です
新芽部分をアップにするとこんな感じ
まだまだ小さい葉っぱですが、どんどん大きくなっていってくれるでしょう!
こちらは古株のほうですが、ちょうど外壁工事をしてた際に大雪が降り、その際に邪魔になったのか、工事の人に折られてしまっていた枝をそのまま土に刺しておいたものです
下のほうの葉は枯れかけていますが、先端のほうを見るとまだ生きてそうです
このまま根付くんでしょうかね
セージは挿し木ならいくらでも増えていきますね(^^;;;
ハーブ類が復活してくれば、そろそろ自家製ベーコンの仕込みの季節かな?
関連記事
-
-
セージの挿し木 20日目
20日前に挿し木にしたセージですが、茎の先だけカットして無造作に挿しただけにして …
-
-
強風でレモングラスが倒れそう 【2015.7.14 レモングラス、ローズマリー、セージ】
このところの強風続きで、我が家のレモングラスが株元から倒れそうになってしまいまし …
-
-
密集セージと単株セージ
我が家のセージは、元々スーパーで売っていた食用のフレッシュセージを挿し木にしたも …
-
-
挿し木のセージを植えかえました
昨夜帰宅してうさぎのトイレ掃除にベランダに出たところ、昼間にあった大きい余震のせ …
-
-
挿し木のセージの成長
我が家のセージですが、過去何度か記事にした通り、浅く小さい100均の鉢に多数の株 …
-
-
セージが40日以上かけて発芽
セージの種を写真の記録によると9月6日に蒔いていました。 発芽まで時間がかかると …
-
-
セージに花芽がつきました 【2014.4.21 セージ、パイナップルセージ】
すっかり春らしくなったセージ 冬場のぼろぼろ状態から、新しい葉もどんどん出てきて …
-
-
セージに続々とつぼみが
挿し木で育てていたスーパーの食品コーナーで買ったフレッシュセージの枝ですが、ここ …
-
-
セージの成長
自家製ベーコンづくりの残ったセージを挿し木にしたものが、今ではすっかり大きくなり …
-
-
セージの挿し木
会社帰りに会社側の最寄り駅の駅ビルで買い物をしたのですが、そこのスーパーに寄った …
- PREV
- アスパラの芽が出てきました!
- NEXT
- ワイルドストロベリーの新芽を発見!