セージの成長
2014/03/05
自家製ベーコンづくりの残ったセージを挿し木にしたものが、今ではすっかり大きくなりました。
ただ、鉢の大きさに対して本数が多すぎたのか、葉っぱの鮮度は今一つ……
新芽の部分はともかく、そのすぐ下の葉っぱも薄黒くなり、葉っぱの裏の部分から何者かに食べられたのかところどころ薄くなって裏が透ける感じです。
一度大きい鉢に植えかえないと駄目なんでしょうかね?
関連記事
-
-
挿し木のセージを植えかえました
昨夜帰宅してうさぎのトイレ掃除にベランダに出たところ、昼間にあった大きい余震のせ …
-
-
セージに花芽がつきました 【2014.4.21 セージ、パイナップルセージ】
すっかり春らしくなったセージ 冬場のぼろぼろ状態から、新しい葉もどんどん出てきて …
-
-
セージはすっかり満開です 【2014.5.19 セージ】
紫の花が満開 4月22日の記事(→→→)で花芽をつけていた我が家のセージは、すっ …
-
-
セージにも新芽や脇芽がどんどん出てきました
冬場、かなりみすぼらしい状態になっていた我が家のセージですが、こちらにも春到来と …
-
-
セージの成長は2週間で本葉一組?
セージの本葉が出た記事を書いたのがちょうど2週間前。 その時の記事は、双葉から2 …
-
-
冬のセージ
我が家のセージは、スーパーで買ったフレッシュセージの残りを挿し木で育てたものです …
-
-
セージの開花と挿し木
セージの花が開花して、かわいい紫の花を付けています しかし我が家のセージ、日当た …
-
-
強風でレモングラスが倒れそう 【2015.7.14 レモングラス、ローズマリー、セージ】
このところの強風続きで、我が家のレモングラスが株元から倒れそうになってしまいまし …
-
-
挿し木のセージは根付いたようです
去年の12月に自家製ベーコンづくりのために買ってきて、残りを挿し木にしていたセー …
-
-
セージが40日以上かけて発芽
セージの種を写真の記録によると9月6日に蒔いていました。 発芽まで時間がかかると …