たりっちファーム

「たりっちファーム」へようこそ。家庭菜園やベランダでの水耕栽培で野菜やハーブを育てています。2015年春からは市民農園を借りて畑での野菜作りにも挑戦中!

葉大根の青虫退治

      2016/03/30

先に植えたほうの2株の葉大根ですが、この写真の左側の株の葉っぱにしばらく前からこのような穴が開いていました。
何かいるのは分かっていたのですが、なかなか発見できずにいました。
葉大根 101108
今日の夜、いつものように懐中電灯を持ってチェックをしていたところ、右側の株3cm程の青虫がいるのに気付きました。
うんちも結構付いていたので、たっぷり葉っぱを食べたのでしょう。
可哀想ですが、速やかに退治させてもらいました。
同じプランターに新しく植えたほうの株は、きれいな葉っぱのまま順調に成長中。
葉大根 101108
やはり弱っている株のほうに被害も集中するようなのですが、まだプラ鉢に苗が3株残っていますので、あまり被害が多くなるようなら残りも植えかえてしまいます。

 - 1510.葉大根

↓↓↓ブログランキングに参加しています↓↓↓

↑↑↑応援よろしくお願いします↑↑↑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

葉大根に大根が!?

そろそろまた収穫できそうなくらい葉っぱが復活してきた葉大根ですが、根元にちょっと …

葉大根の苗が壊滅寸前です

先週末は猫にぐちゃぐちゃにされつつも、なんとか残った部分を植え戻していた葉大根で …

あちこちで菜の花が満開 【2016.4.14】

もうすでにあちこちで菜の花が満開で、桜と同じように、だんだん花が散って鞘を付け始 …

葉大根の収穫

葉大根がそろそろ収穫サイズと書いたのはもう2週間前ですが、もう少しボリュームが欲 …

葉大根の生命力

猫に掘り返され、植え戻したら今度は青虫に葉っぱを丸裸にされ、わずかに残った緑の部 …

葉大根が猫(?)の被害に……

1週間前、 葉大根の発芽 の記事から間隔が開きましたが、その間に間引きも行い、本 …

葉大根を一部植えかえました

プラ鉢で育成していた葉大根の苗が、そろそろ植えかえないと倒れるほどの大きさになっ …

プランターの葉大根は順調に! 【2016.3.29】

真冬に植えたプランターの葉大根ですが、暖かくなってきたこともあり、無事発芽してい …

プランターの葉大根が発芽

残ってた種の中から、比較的新しかった葉大根の種を、小さいプランターに蒔いていまし …

負けずに収穫 葉大根

昨年リンクなどでお世話になった方やコメントをつけていただいた方などに御礼のコメン …