庭のプランター野菜も今年は順調! 【2015.6.24 きゅうり、トマト、シシトウ】
2015/07/17
4月15日にプランターに定植した庭のキュウリやトマト
例年だと、すぐに病気や害虫の被害にあって、なかなか上手く収穫に繋がってくれなかったのですが、今年は思いがけず順調なようです
実は何度か記事にしたつもりでいたのですが、どうも定植して以降、一度も記事をアップしていなかったようで・・・
トマト
今年は大きいプランターに一株だけ
15日の記事で植えつけたプランターが、ナス→トマト→トマトの三連作になることに気づいたので、すぐに元キュウリプランターに移し変えました

それから1ヶ月、かなり大きくなり、花も実もつけ始めています

さらに約1ヶ月、中玉トマトがたくさん、何段にもわたって実をつけています
こんなにたくさん実をつけたのは初めてかもしれない・・・

ようやく最初の実が赤く色づき始めました
実はもう1個、一番最初に赤くなり始めた奴は、完熟する前に落ちてしまいました・・・

キュウリ
キュウリの植え付け半月後の様子はこちら
ちょっと2株で成長速度に差が出てきてしまっています

それから1ヶ月弱で最初の収穫
それぞれの株から1本ずつ取れました

その数日後の様子がこちら
成長度合いの差がますます大きくなってしまいました

2週間近く後に、成長してるほうの株から1本収穫

その1週間後に、成長の早いほうの株からもう1本収穫

そして現在の様子がこちら
成長の遅かったほうの株ですが、原因は分かりませんが、なぜか株の先端部分20cmほどのところで折られてしまっていました
そのせいで、その部分で伸びが止まってしまいました
脇芽が出てくれればいいのですが・・・

ちなみにこの日、その株の折れた部分のすぐ下についていたキュウリを収穫
隣のトマトが、先ほど書いた最初に着果し赤く色づいたけど落ちてしまった実です
プランターに被せてあったマルチの上に落ち、傷も痛みもなかったので収穫してみました

シシトウ
こちらが植え付けから1月半後の状況です
そこそこ花も付いていて、この段階ではそこそこの収穫を期待していたのですが・・・

キュウリのところの写真で3本収穫していますが、その2週ほど前に2本収穫
同じくらいの数の実が虫に穴を開けられていて廃棄になっています
ちょっとシシトウだけ、実に対する害虫の被害が大きいです
ちなみに現在、収穫につながりそうな実は見当たりません

やはり大きくも無い鉢での栽培が駄目だったのでしょうかね
今更植え替えというのもあれなので、とりあえず今回はこのまま様子を見ます
関連記事
-
-
ミニトマトの収穫 【2014.8.16 中玉トマト・ルビーノ】
やはり水を抑えたら美味しいトマトに 7月末にやっときれいな実を収穫できた中玉トマ …
-
-
キュウリは復活?
我が家のキュウリですが、お盆の長期帰省中、さすがに少しずつしか水の入らない給水機 …
-
-
キュウリに2枚目の本葉
2週間前にようやく最初の本葉が出た我が家のキュウリですが、ようやく2枚目の本葉が …
-
-
キュウリの双葉の苗を植え付け
すっかり出遅れてしまったキュウリですが、ようやく2つのポットで合計3つの双葉が開 …
-
-
アブラムシ対策に心強い見方登場 【2014.5.20 キュウリ夏秋節成】
強力な味方現れる! アブラムシがついてしまった我が家のキュウリですが、牛乳スプレ …
-
-
一週間帰省後の野菜たち
一週間の帰省を経て帰宅しましたが、我が家の野菜たち、思ったより頑張ってくれました …
-
-
トマト 2週間で15cmほど成長
2週間前、ようやくいわゆる苗の大きさにまでようやく成長した我が家のトマトですが、 …
-
-
トマトはようやく市販の苗サイズ
雨が続いているので、日当たりの良くない場所においてある植物は成長がいまいちな感じ …
-
-
予定していなかったトマトの苗も買ってしまいました 【2014.4.13 トマト・ルビーノ】
トマトはやらないつもりだったのに 週末に出かけたついでに、同じ建物にあるホームセ …
-
-
シシトウの自家採種 【2015.9.3 シシトウ】
鉢が乾燥気味だからか暑さが原因か、シシトウがどうもみんな辛い気がしています 10 …
